具体的な業務内容
【デジタル戦略部】金融・決済サービスのPdM/PM◆既存プロダクト・新規事業をデジタル面から推進
〜テクノロジーのトレンドを捉え、銀行サービスのweb化・デジタル化を推進〜
プロジェクト・マネージャー(PM)もしくはプロダクト・マネージャー(PdM)として以下を担当し、既存デジタルサービスのレベルアップや新たなデジタルサービスの創出に従事いただきます。
■業務内容:
・提供中の金融領域のデジタルプロダクトについて、マーケットペネトレーションやセールスドライブを含むビジネス戦略、および機能の拡張・改善案の立案・策定・遂行
・マーケット環境、顧客ニーズ、関連制度の動向把握等、各種定性・定量調査(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行
・既存ユーザーおよび潜在ユーザーへの提案
・システム開発に関する要件整理・要件定義・ベンダー調整
・セールス、エンジニア、デザイナ、外部パートナー企業などのステークホルダーとの調整業務
・BaaSやEmbeddedファイナンスを含む金融領域における、新規事業の企画立案、事業計画策定、PoC実行、サービス化
【変更の範囲:当行の定める業務】
■配属予定の部/グループ:
デジタル戦略部
法人個人のお客様向けへ提供するデジタル戦略を担う、約60名の部署です。
Embedded Solution、Platformerをキーワードにお客様に提供するサービスを開発 ・取引で獲得したデータの利活用で新たな価値創造などを行います。
■想定されるキャリアパス:
デジタル関連のプロジェクト/プロダクトに係る業務への経験を通じてデジタル・ビジネスに係る知見・経験を深め、デジタル戦略部もしくはSMBCグループ内の他部署において、こうした知見・経験を生かした新規ビジネスの立ち上げやデジタルサービス関連の業務で活躍することを展望。また、金融・決済領域のサービスに従事することから、決済・ファイナンス関連の部署で活躍することも展望。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境