具体的な業務内容
東京/週4リモート/転職支援サービス「doda」のマーケティング戦略/データドリブンな事業戦略を推進
【東証プライム市場上場パーソルG/“人々に「はたらく」を自分のものにする力を”のミッション実現に向け、HR業界の未来に革命をもたらす新たなサービスを開発】
■ポジション概要
「doda」全体の会員集客を担うマーケティング部門にて、集客戦略の立案・実行支援・KPI設計などをご担当頂くマーケティング戦略のポジションです。
WEBマーケティングの知見を活かし、広告・SEO・アプリなど複数チャネルを横断しながら、事業成長に直結する戦略を推進して頂きます。
■業務内容
・年度集客計画の策定・とりまとめ
└各チャネル(広告、SEO、アプリ等)の積み上げと事業要請水準の差異調整
└管掌組織がないチャネルの精度高い予測設計
・戦略のベース構築
└市況感・ユーザー動向(検索量、転職意向、政府統計など)を踏まえた集客前提の設計
・実行組織との連携・調整
└戦略ガイドをもとに施策の精緻化を依頼し、全体計画へ反映
・KPI管理:新規登録数を中心とした予実管理・モニタリング・レポーティング
・データ提供・環境整備:基幹データにアクセスしてデータ出力や基礎集計、ダッシュボードの作成を行う
■扱う指標とデータ
・予実管理対象:新規登録数(広告、自然検索、アプリ、ブックマーク等の経路別)
・モニタリング対象:
└来訪関連:訪問回数、PV数、既存会員のMAU
└ユーザー動向:検索量(ブランド・ビッグワード)、転職意向、政府統計(有効求職者数など)
■使用ツール
高頻度:Excel、Tableau、PowerPoint
低頻度:Google Search Console、Adobe Analytics、Similarweb
■入社後の業務イメージ
戦略・戦術(40%):中期経営計画・年度計画の方針策定と実行組織への落とし込みなど
事業管理(60%):日次〜月次の数値報告、状況変化の把握、PDCA推進など
■ポジションの魅力
・「doda」全体の集客戦略に関与できる上流ポジションです
・複数チャネル・部門を横断し、俯瞰的な視点で事業成長に貢献することができます
・WEBマーケティング経験を活かし、事業企画・経営企画へのキャリアパスも可能です
・導入研修後のOJTで業務を学び、半年〜1年後には中心的ポジションで活躍頂きます
変更の範囲:会社の定める職種(出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例