具体的な業務内容
【週4リモート】社内SE/インフラアーキテクト◆AWS等のクラウド活用/上流メイン<2PB008>
◆◇週4リモート可/フルフレックス/AWSを中心としたクラウドによるアーキテクチャ設計やシステム構築を経験可能◆◇
■業務内容
パブリッククラウドを活用したdポイント、d払いシステム関連の構築・エンハンスをお任せいたします。
・クラウド(AWS)アーキテクチャ設計、構築、エンハンス、障害対応
・ビジネス企画部門との要件調整
・ベンダコントロール
・各種SaaSの活用(Datadog、backlog等)、IaCによる構築、採用技術調査
・生成AIの活用検討
■配属先組織の特徴:
「dポイント」を中心とした「d払い・dカード」の金融・ポイントサービスの新たな基幹システムのインフラに関する企画や要件定義、設計を実施している部隊です。
■組織の人員構成:
マネージャー1名、主査2名、メンバー7名(そのほか協力社員数名)
■ポジションの魅力
・ドコモの基幹システムを24時間365日運用で提供する中で、AWSを中心としたクラウドによるアーキテクチャ設計やシステム構築が経験可能
・ビジネス部門と一体化した組織の中で、エンドユーザー(コンシューマ)にダイレクトに貢献できる施策を提起、実践できる
・生成AIによる生産性・品質向上を目指しており、AWSのソリューションアーキテクトやスペシャリスト等のサポートを受けられる
■働き方
・リモートメインとなりますが、週1回の出社推奨日を設け、チーム内のコミュニケーションを図っています。
・フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます。
・障害対応等の夜間・土日勤務は稀です。(障害対応も年数回程度)
■メッセージ
変化が激しくチャレンジングな環境の下、国内でも最大規模のユーザーを有する会員サービス「dポイント」、キャッシュレス決済サービス「d払い」のさらなる成長と共に、国内最大規模のミッションクリティカルシステムの導入・実装経験により成長、ノウハウの習得、スキルアップを体感できます。社会影響を肌で感じる事ができ、やりがいは絶大です。
※参考:ドコモ開発者のブログ
https://nttdocomo-developers.jp/entry/2024/12/24/090000_6
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境