具体的な業務内容
【Honda eVTOL】エコシステムの研究開発(システムズエンジニアリング・MBSE領域)
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜
■職務概要:
空の次世代モビリティの開発にあたり、大規模複雑な開発の全体像をシステムズエンジニアリングの考え方を用いて俯瞰し、その構造をシステムモデルとして構築しながら活用していく*ことで、より良いモビリティシステムを効果的に創り出してゆく業務を行っていただきます。
(*Model Based Systems Engineering, MBSE)
【募集の背景】
Hondaは商品だけではなく、さまざまなサービス・価値をお客様に提供する取り組みを進めており、新たなモビリティ領域にもチャレンジしています。移動体・サービスの開発から周辺システムとの連携、最先端の技術開発に至るまで、モビリティシステムの世界はさらに進化していきます。
eVTOLという空の新領域でHondaらしい「自由な移動の喜び」を提供するためには、それを生み出す方法自体も含めて考えることが重要です。「こんなサービスを創りたい」という想いの本質と全体像を正しく捉え,それを実現するシステムを構築し、様々な先進技術と有機的に繋げることで新しいモビリティを実現しようと我々は考えています。幅広い視野と論理的な思考力でモビリティシステムの可能性を探求し、社会に役立つ次のモビリティを一緒に創る仲間を募集します。
【具体的には】
空の次世代モビリティ開発における下記の業務を担っていただきます。
・モビリティシステムの全体俯瞰とその構造を表現するシステムモデルの構築
・システムズエンジニアリング的観点を用いた、開発要求〜システムアーキテクチャ(機能・構造)〜検証手法までのつながりの構築と、開発現場での活用支援
・システムモデルを活用することで研究開発の全体効率を高めていくためのIT環境の提案・構築
・API等を用いたシステムモデルと複数のツールの結合 等
【開発ツール】
Cameo Systems Modeler, SysML, Java, Python, Excel VBA, CATIA 等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等