具体的な業務内容
<プライム上場・総合職> 鉄道×暮らしのデータ分析・活用でのDX推進◇リモート週2日◇年休122日
◆プライム上場・京王グループ/年間輸送人員 約590百万人/鉄道×暮らしのビックデータ分析・活用でのDX推進/年収550万円〜/転勤ほぼ無し/年休122日(土日祝休み)/フレックスあり◆
京王グループにて展開している、鉄道・流通(商業施設やスーパーなど)・ホテルなど「移動×生活」の幅広いデータ分析で、沿線のお客様理解を深め、デジタルで行動に繋げるDXの司令塔的部門のメンバーを募集します。
実生活に根ざした豊富なデータの分析担当者として、アプリや事業部門と連携した具体的なアクション戦略を考える—それが鉄道・まちづくり企業の大きな醍醐味です。
「分析の効果がダイレクトに実感でき、地域社会への貢献を肌で感じられる」。分析スキルをベースに、独自の変革アイデアと、成長意欲をお持ちの方を歓迎します。
■配属部署の業務内容:
・ビックデータ(移動・生活)分析と環境構築による、事業部門・グループの課題解決と売上貢献(分析基盤:AWS、Databricks/ BIツール:tableau、DOMO等)
・京王アプリの開発・運営による、お客様理解と1to1アプローチの実践
(京王アプリ:https://www.keio.co.jp/keioapp/)
(京王ポイント:https://www.keio-passport.co.jp/member/service.html)
■業務内容詳細:
今回はデータ分析をメインでお任せいたします。
・事業部門・グループ各社のデータ分析・活用支援と、プロジェクトマネジメント(コミュニケーションからの課題解決を重視、外部知見も活用しています)
・データ加工(ETL処理)、DB設計、DWH活用、データマートの作成と、分析基盤の構築・設定(具体的なサイエンス・エンジニアリングを担っていただきます)
・事業部門・グループ各社へのBIツール・ダッシュボード展開と活用支援。データ利活用人財の育成(データの力を普及させることも大切な業務です)
■組織構成:
データ分析・活用チームには、課長1名、課長補佐3名、メンバー5名が在籍しています。
20代・30代が中心。約半数が社会人採用で活躍中。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境