具体的な業務内容
【静岡県富士市】サイバーセキュリティエンジニア◆自動車のCVTにおいて世界シェアトップクラス企業
■業務概要:
・サイバーセキュリティエンジニアとして、当社の情報資産を守るためのあらゆる施策をリードします。実務部隊や外部ベンダーと連携しながら、セキュリティ全体の企画・推進を担う司令塔としての活躍を期待するポジションです。
■業務詳細:
◇セキュリティ施策の企画・推進
└NISTフレームワークを参考に、現状のセキュリティレベルを評価し、具体的な改善施策の企画・立案
└発見された課題や対策の進捗を上司へ報告し、関係者と協力して施策の推進
◇セキュリティソリューションの企画・導入
└各種セキュリティソリューションの導入企画、要件定義、導入プロジェクトの推進
└Microsoft Azureや社内ネットワーク(VPN, FW等)におけるセキュリティ強化の企画・要件定義
各種ログの分析・監視体制の構築
◇インシデントレスポンス
└脆弱性情報の収集・評価と、関連部署と連携した対応の推進
└マルウェア感染等のインシデント発生時の調査・分析、復旧対応の指揮
◇セキュリティ文化醸成
└全従業員を対象としたセキュリティ教育や標的型攻撃メール訓練の企画・実施
■当ポジションの魅力:
・常に変化するセキュリティの領域での知識・技術を学び続けることができ、企業の安全を守るという重要な職務を担うことができる。
・全社組織でCEO/CSO直轄の情報セキュリティ委員会メンバーとして、経営課題に貢献できる。
■組織について:
◇配属先
企画部門デジタルソリューション部(ADX)50名 セキュリティチームに配属予定です。
◇役割
・上流工程(企画・計画・要件定義・ベンダーコントロール)のプロフェッショナルとして、当社のセキュリティ全体の強化・推進
※構築、運用は、外部ベンダないしは別部隊が担当。
※一部、運用オペレーションも担う。
◇FY25主要課題
全社DX推進、ISITサービス安定供給、ADXトランスフォーメーション、海外新工場のシステム立上げ
■キャリアパス:
まずは担当者として業務に慣れ、将来的にはチームの中核として、全社的なセキュリティ戦略の立案や経営層への提案、グローバル
拠点を含むセキュリティガバナンスの統制など、より経営に近い視点での業務を担う。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境