具体的な業務内容
【品川】グループIT戦略推進室・グループITガバナンス・グループITガバナンス担当<ITP004>
〜月平均残業20h/オンラインツールを活用したコミュニケーションによりチーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っている/フルフレックス〜
■職務内容
運用チームのメンバーとして以下を担当いただきます。
・社内のすべてのプロジェクトのリスク評価・モニタリング業務
・社内の最重要プロジェクトの審査・助言業務(システム開発部門のPM/PMOとコミュニケーションして実行)
・社内のITプロジェクト審査・助言により蓄積された実戦経験と、育成プログラム等で蓄えた外部標準の知識・知見を基にした形式知化業務
■職務の魅力:
・ドコモの数多くあるITプロジェクト全体を俯瞰することができるため、ITプロジェクトマネージメントスキルだけでなく、サービスの知識も習得することができる。
・昨今の様々な企業不祥事が取りざたされていることから第三者的・客観的な視点がより重要視されていることから、PM/PMOとは異なる視点・考え・スキルを習得することは更なる市場価値向上につながる。
・最重要プロジェクトの審査・助言を通じて、PM/PMOスキル、コミュニケーション能力、概念的思考力などが習得できる。
・経営者と近い立場であり、頻繁にコミュニケーションを行っていることから、経営視点を身に着けることができる。
・整備された育成プログラムにより、PM/PMOスキル(特にリスクマネージメント)、システム監査スキル、が習得できる。
■当社の想い:
NTTドコモはお客様へ幅広いサービスを提供しておりますが、その根幹にはITが欠かせません。そのITを適正に効果的に使いこなすためにはシステム開発の現場力だけでは限界に来ています。私たちグループITガバナンス担当は、システム開発部門とは別の立場(客観的・第三者的にモニタリング・審査・助言を行うこと)でITプロジェクトを成功に導く役割を担っており、ドコモ内の様々なプロジェクトに触れながら、ドコモのIT力を底上げする大変やりがいのある仕事です。
別の目線では、客観的・第三者的な立場は昨今の企業不祥事で重要性を増しており、またこのような業務を事業会社で経験することは稀有であり、私たちの担当でスキル・経験を積むことで市場価値を上げることもできます。
是非、一緒に学びながら企業成長と自己成長の両輪を実現しましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境