具体的な業務内容
【新川崎駅】調達・プロジェクトマネジメント◆フレックス制/世界170以上の国と地域に展開
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】
■同社について:
三菱ふそうトラック・バス株式会社は、商用車の開発・製造・販売を行うグローバル企業で、電気トラック「eCanter」など環境対応車に注力しています。世界170以上の国と地域に製品を展開し、高い品質と技術力を誇ります。ダイムラートラックグループの一員として、グローバルなネットワークと先進技術を活かし、2026年には日野自動車との統合による新会社設立を予定。持続可能な社会への貢献と次世代モビリティの実現に向け、事業投資と技術革新を推進しています。
■業務詳細:
〇ポジションの主な目的
・1〜2年間のプロジェクトモードにおいて、他のDTビジネスユニットを通じてFUSOに供給しているグローバルサプライヤーを、FUSOの直接サプライヤーネットワークに統合します。
・戦略的調達および量産供給の管理
・材料コストおよび商業効率の管理
・原材料コモディティ計画の策定
・経営報告の実施
〇調達のエキスパートとしての役割
・サプライヤー契約、コスト決済ロジック、コモディティプランニングなど、調達のコアプロセスに関する深い理解
・自動車部品およびその製造プロセスに関する基本的な知識
・新興国市場における自動車業界のサプライベースに関する専門知識
・新興国の代替サプライヤーを導入することで、コスト削減の機会を特定する能力
〇プロジェクトマネジメントのエキスパートとしての役割
・調達機能におけるプロジェクトの計画・実行(新たな調達イニシアチブや社内プロジェクトにおける調達成果物の遂行)
・各種マネジメントフォーラムへの参加、報告、プレゼンテーションの実施
・他部門と連携し、プロジェクト目標の達成に向けた推進
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成