具体的な業務内容
ソフトエンジニア(エッジAI/SDK・AP開発)◆AI技術戦略・ビジョンの策定など◆福利厚生充実◎
■業務内容
・SoC(CPU/GPU/NPU/DSP 等)上での AI推論処理の最適化・パッケージ化(SDK/ライブラリ/API 開発)
・車載向け Android 系 OS(AOSP ベース含む)/Linux 向け SDK・API・ライブラリ開発
・AIモデルのエッジ実装・デプロイ および SoC の機能・性能を最大限に活用した最適化
(例:レイテンシ削減、メモリ最適化などの性能チューニング)
・主にエッジ開発がメインですが、必要に応じクラウド API の設計・開発への関与あり
■AI技術部
AI技術部は、パイオニアのコアコンピタンス(SOUND、HMI、LBSなど)領域における差別化技術をAIによって進化させる研究開発を推進するとともに全事業・全製品へのAI開発支援を行うなど、AI関連技術の研究開発と事業貢献を担う中核組織です。
■組織のありたい姿と目標
AIモビリティ社会の実現に貢献し全社事業を支えるプロフェッショナルAI集団
・AI技術戦略・ビジョンの策定
・AI技術の研究開発・製品化実装
・コア技術の蓄積、利活用、差別化
■開発環境・使用ツール
・開発言語:C++/C/Python
・開発ツール:Github,Jira,etc
・エッジ/OS:Android 系 OS,Linux,iOS
・機械学習フレーワーク:Pytorch,Tensorflow,Keras,etc
・推論ランタイム/モデルフォーマット:ONNX,TensorRT,OpenVINO など
・MLOps関連:W&B,MLflow,Sagemaker Pipelines,Kubeflow,etc
・Webフレームワーク:FastAPI,Flask,django,etc
・クラウド環境:AWS(Lambda,ECS,ECR,Batch,API Gateway,etc)
■ポジション魅力
・大型言語モデル(LLM)、音声認識・画像認識等の最先端技術の研究・開発に携わる
・エッジ・クラウドを横断するAIシステム設計・開発に携わる
・AI技術の研究開発から製品化まで一気通貫に経験できる
・自分が開発したAI技術をエンドユーザに届ける製品に組み込める楽しさがある
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境