具体的な業務内容
【愛知県刈谷市】安全基準づくり(生技経験者活躍中!)◆福利厚生充実/年休121日/賞与6.0カ月
≪企画・開発から生産まで。クルマづくりのすべてを担う完成車両メーカー≫
◎SUV・レクサス・ランクル等の人気車種を担っております。
◎年休121日・完全週休2日・その他手当など充実。
◎「世界のTOYOTA AUTO BODYへ」車両の企画・開発領域の拡大、海外事業拡大など新たな挑戦を続けています!
■募集背景
設備点検(DR〜安全号試)業務の抜本的な見直しに伴い、体制強化のための募集です。他グループや部と連携をしながら当社全体の安全の仕組みづくり、基準作りを主導していきたいと考えております。
■業務内容
・安全衛生ルール(生産技術標準)づくり
・上記をもとに各職場主導で設備点検を完結可能な仕組みづくり
・設備の安全点検実施
・連休工事対応
・社内基準化
・設備導入・管理
・法令点検
・各工場安全衛生室との連携 等
■組織構成
安全推進室:39名
安全グループ:10名
■働き方
残業時間:15〜20時間程度
休日出勤:大型連休の際に、数日出勤をしていただきます。出勤分は別途で振替休日の取得も可能ですし、休日出勤としてつけていただくことも可能です。
■当社について
当社はトヨタグループのミニバン・商用車・SUVの領域を担う完成車両メーカーです。
自動車産業に求められる社会課題に主体的に取り組むため、トヨタ自動車のバン事業における魅力あるクルマづくりを、企画・開発・生産まで一気通貫で推進しています。
グループとしてのグローバル戦略の一翼を担っており、海外ではアジア(タイ、インドネシア、マレーシア、台湾、中国)と北米において、特装・架装・ボデー部品事業を展開しています。
カーボンニュートラルをはじめとする地球環境保全に貢献できる製品開発とモノづくり技術革新に取り組んでいます。
■技術優位性
当社がつくるクルマの衝突安全性能の高さは世界で認められるレベルであり、安全性の高い自動車を表彰する自動車アセスメントにおいて、プリウスをはじめ数々の車が受賞。また、自社開発したランドクルーザーで世界一過酷なラリー「ダカールラリー」に参戦。高成績を残し、車両性能の高さを証明し、更なる技術開発に役立てています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等