具体的な業務内容
マーケティング戦略・ポータルサービス◆コンシューマ向け大規模システム開発運用に携わる<1PB003>
〜月平均残業30h/オンラインツールを活用したコミュニケーションによりチーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制/フルフレックス〜
■職務内容
以下業務を担当いただきます。
・次期AIエージェントサービスを提供するシステムの新規開発、オブザーバビリティの実現
・ビジネス部門との開発内容及び優先順位調整・要件定義
・社内基幹システムとの開発アーキテクト設計・仕様調整
・開発パートナー様とのアジャイル開発による開発業務推進
・実現するためのデザイン思考、開発・試験・運用プロセス改善、データドリブンな取組
・上記業務に関わる社内システムでの申請・契約・管理業務等
■職務の魅力:
・コンシューマ向け大規模システムの開発運用に携わることができる
・最新のAI技術を用いた新サービス構築ができる
・テクニカルな専門性が身につく
■配属先組織の特徴:
・次期AIエージェントサービスシステムの開発運用(コンテンツ管理、ゲーミフィケーション機能(ミッション/ガチャ)、課金機能などの構築・運用)
■配属先組織の人員構成:
マネージャー1名(0からのチーム立上げ)
◇上記の内、キャリア採用メンバーの人数
メンバー0名
◇その他
ワーキングマザー0名
■当社の想い:
「AIエージェント」に対して国内外、業界を問わずに非常に関心が高まっています。
ドコモも2018年にAIエージェントサービスであるmydaizをリリースしていますが、今、次のAIエージェントサービスを作っています。
AI領域における最新技術も取り込みながら、お客様に寄り添ったエージェント機能を追求し、新しい統合コミュニケーションを実現することに携わることが出来ます。
ドコモのアセット/NTTグループのアセットも使い、最新トレンドを取り入れた新しい価値を生み出すことにあなたがこれまで培ってきた力を発揮し、是非私たちと一緒にチャレンジしましょう。
■働く環境:
フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境