具体的な業務内容
【新宿/在宅可】プロダクトマネージャー※電子認証サービス企画◆大手セコムGの事業拡大に貢献
〜業界最大手セコムグループ安定基盤/新規サービス企画から参画可能/リモート可能/男女とも育休取得率◎〜
■募集背景
事業拡大に伴い、当社の主軸サービスである「安否確認サービス」の新規付帯サービス(電子認証サービス)のリリースを目指し、プロダクトマネージャーを募集しています。
■業務概要
同社の開発本部トラストサービス1部に所属し、「安否確認サービス」の顧客基盤に対するログインサービスの向上を目指します。既存の認証基盤を活用し、新機能を追加しながら、インターネット上で公開されているSaaSとの連携等を推進します。プロダクトの中長期ロードマップの策定からKPI管理、新機能や改善施策の企画立案、要件定義、仕様作成、エンジニアや営業部門との開発ディスカッション、リリース後の効果検証など、多岐にわたる業務をリードしていただきます。
■職務詳細
・プロダクトの中長期ロードマップ、KPI策定・管理
・新機能や改善施策の企画立案、要件定義、仕様作成
・エンジニア・営業部門との開発ディスカッション、優先順位の整理
・リリース後の効果検証、定量・定性データに基づく改善提案の実施
■組織体制
開発本部トラストサービス1部に配属されます。チームは管理職1名、メンバー6名で構成されており、電子証明書の発行サービスや認証サービスを活用したSIを担当しています。リーダーとして、メンバーをリードし、プロジェクトを推進していただきます。
※リードするメンバー構成はプロジェクトの状況により異なります。
■企業の特徴/魅力
X.509公開鍵認証基盤(PKI)のパイオニアである同社は、今後も認証サービスを中核とした事業展開を目指しています。リモートワークが可能な柔軟な働き方や、育児休業、時短勤務などのサポート体制も充実しており、社員のワークライフバランスを重視しています。また、自己申告により他部署での業務にチャレンジすることも可能です。
■セコムトラストシステムズについて
セコムトラストシステムズは、情報セキュリティと大規模災害対策をコア事業とし、セコムグループのICT分野を支えています。
男女問わず育休取得実績があり、各種休暇制度や時短勤務制度など、家庭を持つ社員でも安心の制度が整っております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境