具体的な業務内容
デマンドプランニング(心臓血管事業)◇売上1兆円超・成長事業◇米国欧州対応あり◇海外売上比率7割強
【売上1兆円超え(25年3月期)/英語力も活かせる環境/週半分程の在宅勤務・フレックスなど働きやすい環境あり】
心臓血管外科領域(人工肺・人工血管・ステントグラフト)のデマンドプランナーとして以下業務をお任せします。
・国内工場と連携した安定供給の実現
・海外工場(米国・英国)と連携した安定供給の実現
・販売計画に基づいた発注計画の立案
・過剰発注防止による落帳低減
■お任せする仕事:
・デマンドプランナー(販売フォーキャストに基づいた発注管理)
■ミッション:
・安定供給と落帳低減を同時に実現すること。
※医療機器には使用期限が存在するため、ロスなく対応いただきます。
■組織に関して:
現在、工場別にデマンドプランナーが担当しております。
アメリカ/イギリス/国内
ご入社いただく方に関しては、適性を見ながら担当を決めていきます。
■仕事の魅力
心臓血管外科領域の治療デバイスを扱うことで、社会貢献度の高いやりがいある仕事ができます。 また、日本に在籍しながら海外工場との折衝を通じて、グローバルに活躍できる環境があります。
■長期就業しやすい環境
・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム
・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。メリハリのある職場環境づくりを推進。
・本ポジションは在宅が週に2〜3回程度となっており、比較的取りやすい環境です。
■当社について:
現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。
売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。
2022年度からの5か年成長戦略「GS26」では、「デバイスからソリューションへ」という中長期ビジョンを掲げ、医療課題への革新的かつ包括的なソリューションを提供することで、社会価値の創造に貢献し企業価値の最大化を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成