具体的な業務内容
【新宿】外注管理(介護見守り製品)◆14期連続増益/年休123日/完休二日制/残業20h/福利厚生◎
〜働き方改善×安定した経営基盤×自社製品の生産管理を行いキャリアUP〜
◎介護業界のICT化を図るための自社プロダクトにおける外注管理をお任せ
◎売上高313億円×14期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業
◎社員のWLBを重視した福利厚生が充実し「ホワイト500」を3年連続取得
◎「年休123日/完全週休二日制/平均残業20h/平均有休取得数13日」
■業務内容
病院や介護福祉施設向けの離床センサー『見守りライフ』の外注管理をお任せいたします。デザイン設計から製造まで委託先へ外注しており、いわゆるファブレスメーカーとしての立ち位置から、発注元の立場として量産に関わる業務全般を見て頂くポジションとなります。
■業務詳細
・生産管理
・部材調達
・品質管理
・コスト管理
・契約管理
など
年間生産数:3,000〜5,000点ほど
完成品の発注元の立場として、定型業務に留まらず、サプライチェーンマネジメントや品質基準改訂などの業務にも挑戦する機会がございます。
■見守りライフとは【https://www.totec-mlife.jp/】
Wi-Fi環境の構築や内線電話/外線電話のIP化、インカムやナースコールの導導など、当社がこれまででがけてきたITソリューション事業ノウハウや経営資源を集結して、介護施設のDX推進に必要なツールを要望に応じて提供し、介護業界で深刻化している人材不足という課題に対してICT化を図り貢献いたします。
■フォローアップ体制
・充実の研修制度
∟業界最大規模を誇る研修センターを持ち、270講座、研修設備、講師をすべて自社で揃えています。(オンライン受講可)
・教育補助費:年間5万円支給
∟外部セミナーや、通信教育等に活用できます。技術系の専門書は1万円を超えることもありますが、書籍補助制度で気軽に自己啓発が可能です。
■オススメポイント
・売上高313億円/14期連続増収増益/10期連続期末一時金支給
・9年間で8回のベースアップ/教育補助(年間5万円支給)
・資格取得支援(5,000円〜20万円+受験料補助)/平均資格取得数3.7個
・社員のリフレッシュをサポートする補助金制度(旅行やテーマパーク)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例