具体的な業務内容
                    【富山/医薬品経験者】製剤開発(工業化検討)◆奨学金代理返還支援制度あり※最大240万/第二新卒歓迎
<通勤時に高速道路利用可※規定有/学生時代の知識を活かせる/研究開発職以外からのキャリアチェンジ歓迎/充実したフォローアップ体制あり/長期就業しやすい環境>
■業務内容:
後発医薬品の開発および製剤受託に対する製剤検討、スプレードライ技術を用いた医薬品の製剤開発、医薬品製造におけるバリデーションの実施等を担当いただきます。
■教育体制:
・新入社員の方が継続的にご入社される組織のため、「自分から聞きに来て当たり前」という文化はありません。グループ全体で積極的に教育いただける組織となっています。
・約半年〜1年程度で業務内容を学んでいただきます。最初は現場の立ち合いからスタートし、慣れてくると先輩にサポートしてもらいながら、社内で完結する業務を担当いただきます。
■組織構成:製剤開発部は2グループに分かれています。配属先は入社後に適性を見たうえで決定します。
20代後半〜30代半ばがメインの26名(男性24名、女性2名)で構成されています。
■業務詳細:<慣れてくると顧客対応や難易度の高い業務に挑戦いただきます>
【主な業務内容】   
・開発製剤の工業化検討・安定性製造およびドキュメント類の作成   
・新規設備(連続造粒装置)を用いた新製品の立ち上げ 工業化検討〜安定製造への対応   
・包装業務(PTP包装機、カートナー包装機等)における工業化検討   
・包装仕様の調査および包装のバリデーションの実施計画   
・コマーシャル製造のためのバリデーションの実施、ドキュメント類の作成   
・製造における工程マネジメントの実施   
■福利厚生:
・通勤距離片道15km以上/高速道路利用により、片道15分以上の通勤時間短縮が見込まれるなどの要件を満たせば、通勤時に高速道路を利用できます。
・高等教育(専門学校〜大学院、職業訓練校等)を 卒業した方には最長10年間、最大240万円奨学金を会社が代理返還する制度があります!
同社が日本学生支援機構及びその他奨学金貸与機関へ直接送金することで奨学金返還額に係る所得税が非課税となるため、ご本人が返済しその分を支給する方式に比べ税制的にも有利になります。
・子供が小学校3年生まで時短勤務可能(労働時間を6h、6.5h、7hから選べます)
・男性の育児休業の実績あり
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成