具体的な業務内容
【週3在宅】HR変革プロジェクトマネージャー※課長◆最先端HRテック×人事制度改革#CRP4147
〜2025年4月に新設のHRトランスフォーメーション統括部で、NECグループ全体の人事変革を牽引〜
●創立126年で連結売上3.4兆円を実現し14年連続「世界の革新的企業」選出
●最先端HRテックを駆使し制度/プロセス/システムを根本から変革推進へ
●「週3在宅可×実働8h未満×年休127日×福利厚生の充実」でWLBを実現
■職務概要:
NECグループ全体の人事制度・プロセス・システムの改革を推進するプロジェクトマネジメント業務を担っていただきます。グループMTGや上長1on1などは、出来る限り対面で行えるよう、週2回程度の出社を定めております。
■職務詳細:<プロジェクト例>
◎ジョブ型人材マネジメントの導入展開(国内グループ会社対象)
◎組織改編に伴う人事制度・プロセス・システムの統一
◎株式報酬制度導入/人的資本経営に関するプロジェクト運営
◎SuccessFactors /ServiceNow /Tableau /Snowflake等のHRインフラ整備
◎AI-Agent・生成AIなどHR施策へのAI活用企画
◎勤怠・給与計算等のレガシーシステムのモダナイゼーション
◎海外HRメンバーとの連携によるグローバルHRシナジー創出
■オススメポイント:
〜「人事は経営の変革装置だ」と本気で思える環境〜
NECではCHROが現場の声を直接聞くラウンドテーブルを開催し、経営層が人事変革に本気で向き合っています。制度やプロセスの改革が“経営の意思決定”に直結するため、単なるオペレーションではなく、経営の一翼を担う実感が得られます。
〜HR×テクノロジーの最前線で創る側に立てる〜
SuccessFactors、ServiceNow、Snowflake、AI-Agentなど、最先端のHRテックを活用しながら、制度設計から運用まで一貫して携われる希少なポジションです。「外から助言するだけのコンサル」ではなく、「内側から創る」手触り感のある変革が可能です。
〜グローバルHRとの連携で視野が広がる〜
NECグループの海外HRメンバーと連携し、グローバルな人事施策の展開にも関与できます。国内外の人材マネジメントに挑戦したい方、英語力を活かして活躍のフィールドを広げたい方にとって、次のキャリアステップにふさわしい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成