具体的な業務内容
【兵庫/神戸】機械設計(基本設計:タービン発電機周辺機器)◆社会インフラ貢献/年休124日
【東証プライム上場「三菱電機(株)」No1パートナー企業/機械設計経験者を広く募集/スキルアップ制度充実/年休124日】
■業務概要:
三菱ジェネレーター社向けのタービン発電機周辺機器の基本設計をご担当いただきます。
【三菱ジェネレーター社について】
三菱ジェネレーター社(三菱電機と三菱重工の合弁会社)は国内・海外の火力・原子力発電所向けのタービン発電機を製作しており、当社はそのタービン発電機に冷却水、ガス、油を供給するための各種発電機周辺機器および周辺機器〜発電機間を結ぶ現地施工配管の設計を担当しています。
■業務の流れ:
(1)受注前活動(客先説明資料の作成、見積もり作業の実施)
(2)基本設計(客先仕様書および発電機仕様に応じた機器・計器の選定、系統図の作成)
(3)生産設計(機器の手は宇、装置見立図の作成)
(試験・据え付け工事 ※別部隊が対応)
(4)アフターサービス(客先説明資料や見積もり作業の実施、および機器・計器の手配、改造図の作成)
■本ポジション(生産設計)の役割:
上記(1)(2)(4)を中心に担当します。いずれの業務においても、三菱ジェネレーターの関係部門や関係会社、機器メーカ、エンドユーザとの技術調整が必要であり、対外的な折衝力や行動力が求められます。
■働き方:
・残業:月平均30h程度
・出張:国内出張が多くて月2,3回程度。稀に海外出張が発生する可能性有
・リモート:制度上利用は可能ではあるが、大きな図面を扱うこともあるため出社対応がほとんど。
■三菱電機エンジニアリング株式会社について:
三菱電機の開発・設計を担うパートナー企業として、設計開発を専門に事業展開をしており、半世紀にわたって蓄積してきた確かな技術を優れた技術者が継承・発展してきました。技術者として「設計」に特化して事業に従事することができ、各技術分野のスペシャリストと切磋琢磨し、スキル向上ができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等