具体的な業務内容
【名古屋】インク設計開発(インクジェットプリンター用)◆業種未経験歓迎/フレックス※32
◇東証プライム/離職率1%台/「働きがいのある会社」連続認定◇
■業務内容
産業用インクジェットプリンターのインク設計をお任せします。
インクのレシピを組むことがメインの仕事で、事業部からの要望に応じたインク開発や、将来を見越した新しいインク技術の研究開発を行います。インクのレシピ設計、試作、評価、改良のサイクルを繰り返し行います。
※例:布用のTシャツプリント製品向けのインク設計、イギリスの子会社と協力してシール・ラベル用のUVインク開発など)
■業務詳細
(1)新規インク組成設計
・水性インク、UVインク、捺染インクなど、それぞれのインクに求められる性能・品質を理解し、の要求品質を満たすインクの組成設計業務
(2)新規インク組成開発に必要な機能性材料の開発
・色材:顔料及びその分散技術、染料
・樹脂:さまざまな基材への定着及び吐出性向上などを狙った機能性樹脂
・その他各種インク原料の調達及び新規設計開発
(3)インク試作、及び試作インクの評価、分析
・ビーカーなどを用いたインク試作。ろ過・精製などの追加加工も必要に応じて実施
・インク物性の評価、及び化学構造分析、不純物分析などの分析業務
・試作インクを用いた印字試験、印字物の解析評価業務
■魅力・やりがい
・様々なタイプのインク開発と様々な事業が構想している製品に関わることができます。ローテーションがあり、インクジェットプリンター用のインクという領域内で、世の中にまだない技術の研究開発にも携われます。
・インクジェットのヘッドも自社で開発しています。ヘッド、インク、画質の部門が近い距離で連携しており、組織の壁が少ないため一元的にコントロールしながら製品設計ができる強みがあります。他の大手メーカーと比較してもこの連携の良さは強みとなっています。
■職場の雰囲気
・役職上位者も含めメンバーの年齢が若く、上司部下・先輩後輩に関わらず活発な意見交換ができます
・英語圏の子会社との開発連携(双方向トレーニー実績あり)など、グローバルな開発活動も可能
■働く環境
・残業20〜30時間
・休日出勤ほぼなし
・フレックスタイム制度活用
・年次有給休暇消化率82.0%
・男性の育児休職取得者数86名(2024年度)
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成