具体的な業務内容
【横浜市】自動車ランプの詳細構造設計/光学知見不問◆交通事故ゼロに貢献/独立系メガサプライヤー#DC
【自動車の「顔」・灯体開発/週1〜2回在宅勤務可/2025年三菱電機モビリティとの合弁会社設立でシナジー創出】
・光学知見不問◎同社入社者の約9割は光学知見なし
・交通事故ゼロへの貢献◎光を使った安全技術の開発に情熱を持って取り組める
・連携しやすさ◎チームの垣根を越えた風通しの良い開発環境
■業務概要
スタンレー電気の屋台骨である、四輪・二輪ランプの灯体開発メインまたはサブ担当をお任せします。
・詳細設計(構造設計、配光設計、ランプの評価検証、顧客・社内外の関係部署との交渉・調整)
・要求分析・要件定義、FEM解析やFMEAを活用した開発推進
■組織構成
約270名がヘッドとリア部の各6チームに分かれています。
チームの垣根を越えて話しやすく、風通しの良い職場です。別チームや別職種との交流も積極的に行われています。関係工場も新横浜からアクセスしやすく便利です。
■働く魅力
・当社連結売上の約70%を占める主力事業「自動車用ランプ」の担当としてのやりがいがあります。
・照射範囲の自動制御、外部とのコミュニケーション機能を備えた新技術など、近年の技術革新が著しい自動車ランプの開発設計を通じて、自動車の安全性向上に寄与できます。
・海外志向の高い方に対しては海外出張や赴任のチャンスも提供しています。(北米・中国・欧州・アセアン)
■入社後の流れとキャリアパス
まずはメンバーと共に各開発業務に携わっていただきます。メイン担当やリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後はマネジメントまたはエキスパートの選択が可能です。また、新技術開発を行う秦野テクニカルセンターへの異動など、キャリアの変更も可能です。
■企業魅力
自動車用照明メーカーの国内3強の1つとして、成長を続けてきた東証プライム上場企業。
LED光源そのものから開発しているため、光の可能性を追求する開発の幅が広く、顧客が持つ光に対しての課題や夢を形に変えられる環境です。2025年には三菱電機モビリティとの合弁会社を設立。当社の光学制御技術と三菱電機モビリティが持つ先進制御システム技術のシナジーを最大限発揮し新たな価値創造を提供していきます。
変更の範囲:会社の定める全ての業務
チーム/組織構成