具体的な業務内容
NTTドコモ【データ基盤・データ活用基盤担当/リーダー候補】リモート可<DPB001>
〜月平均残業20時間程度/リモート可/フルフレックス/1時間単位で取得できる有給休暇等働き方・福利厚生◎〜
■担当いただく業務概要
<担当業務>
・全社のデータ活用に資するためのデータ基盤の開発企画、構築、運用(データ収集、統合や分析に資する基盤機能の拡充)
・基盤の活用推進のための活用状況のモニタリング・効果測定およびそれに基づく基盤改善、情報発信業務
・チームリーダーとしてのメンバーマネジメント(※評価等は含まない)
<業務の魅力>
全社横断でのデータ活用を継続的に実行支援することにより
・ドコモ全体を俯瞰したビックデータマネジメントスキル
・最新のデータソリューション、技術の取得
・ドコモ全社横断の調整を通じたリーダーシップ力、チーム力の向上
■組織のミッション
ドコモが展開する幅広い事業データの活用に向けて、マーケティングプラットフォームの構築、データ活用プロセス開発と高度化、データ活用人材の育成に取り組んでいます。
■組織の業務概要
・社内データ活用における課題抽出、分析とそれを解決するためのデータ基盤企画、開発、運用
・データ基盤の利用促進のためのプロセス構築と社内浸透
■組織構成
マネージャー1名、リーダー3名、メンバー6名(そのほか協力社員約20名)
■候補者へのメッセージ
ドコモは様々なサービス提供を通じて、1億人以上ものお客様から多様なデータをお預かりしています。これらの貴重なデータアセットを最大限に活用し、お客さま一人ひとりや社会全体に対して新たな価値を提供することが、私たちの使命です。
その実現のためには、AIやMDS(マルチデータソース)などグローバルな最新技術を活用し、膨大なデータを効率的に分析・活用できる高度なデータ基盤の構築が喫緊の課題となっています。これにより、迅速な意思決定、効果的なマーケティング、そして収益への貢献が可能になります。
データ基盤は、ドコモの新たなビジネス展開を支える中核的な柱です。このポジションは非常にチャレンジングでありながら、大きなやりがいと成長の機会に満ちています。ぜひ私たちと一緒に、未来の価値創造に取り組んでいただければと思います。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成