具体的な業務内容
【福井】材料化学分析・評価◇素材や材料の開発に挑戦/翌月入社可能/スキルアップ支援充実◇
【『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富/手に職を付けたいと考える、職種未経験の方も多数活躍中企業です】
■仕事内容:
福井市のメーカー企業にて、電子材料の開発を支える「材料分析業務」を担当します。液クロやガスクロなどの分析機器を用いて材料特性を調査し、研究開発チームと連携しながらデータの取得・解析を行います。
化学知識を活かしながら分析技術を磨ける環境で、製品性能向上に直結する重要なポジションです。
<具体的な業務内容>
・液体クロマトグラフィーやガスクロマトグラフィーを用いた材料分析
・測定データの収集・解析および品質評価
・研究開発部門へのフィードバックや改良提案
・試験手順の管理、装置の保守・メンテナンス補助
・分析結果の記録作成・報告書の作成サポート
<得られるスキル・経験>
・液クロ・ガスクロなど分析機器の操作スキル
・材料分析・評価に関する実務経験
・データ解析・技術文書作成スキル
・開発現場におけるコミュニケーション力・問題解決力
■未経験の方のご活躍事例:
若手からベテランまで多くのエンジニアが所属していますが、中には未経験からエンジニアとして活躍してる事例も多数あります。以下は一例です。
・営業経験からエンジニアへ挑戦:
自動車内装部品の試験評価プロジェクトに配属。今後の需要から電気系エンジニアを目指して電験三種を勉強中。
・アパレル店舗運営からエンジニアに:
半導体製造装置の立ち上げプロジェクト配属、現在はフィールドエンジニアとして活躍中。
■キャリアステップの例
技術者として様様なキャリアを選択頂けます。
化学系の技術者としてスタートしたのちに、機械電気などの別分野への挑戦を通じて幅広い経験を積んでいただくことはもちろん、一つの分野で経験を積んでいただくことで上流工程やリーダーへの挑戦も可能です。
また、技術者としての経験を活かして採用担当への挑戦や社内向け技術講師といったことある職種への挑戦も可能となっているなど、幅広い選択肢が準備されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等