具体的な業務内容
【リモート・フレックス/三田駅】労務・厚生担当◆MUFGグループIT企業◆住宅手当あり・働き方◎
~三菱総研×MUFGグループの戦略的4社連携で高品質・付加価値の高いソリューション展開~
●金融最大手MUFGグループで労務のスペシャリストとしてキャリアを歩める
●住宅手当あり・フレックス・リモート可能なため働きやすさ◎
●人材育成・人材定着を重視し、充実した教育・研修制度あり
■業務内容
労働に関する法改正の対応はもとより、常に次世代を意識した労務系の制度改定にも、能動的に取り組んでいただきます。
■入社直後は
労務データ集計/分析、勤務ルール指導/改善、給与計算データ作成、労働関連法改正対応、福利厚生運用/改善、安全衛生・健康管理運用/改善、労務・福利厚生制度企画/改定、官公庁対応、その他人事関連施策の対応/推進 など
■将来的には
プロフェッショナルとして、部内ローテーションにより人事業務を幅広く経験いただくことも可能です。
また適性に応じ、マネジメント業務に携わっていただく場合もあります。
■働きやすさ
本部署は7割が在宅勤務となっており、デジタルツールを用いた業務が中心となるため、柔軟な働き方が実現できます。
年間休日120日、平均有給取得日数は12.4日、平均勤続年数は14.6年となっています。
また、ワークライフバランスや女性活躍の推進として、「プラチナくるみん認定」「えるぼし」を取得しています。
■企業の魅力
(1)MUFG社、MURC社、MURC社との4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。
(2)技術力の向上に力を入れており、社内には直接顧客に課題解決を行うマーケット部門と、それを支える技術集団である技術推進事業本部の2つの部門が存在しています。
業界最高水準の開発プロセス体制を築いており、CMMI「レベル5」を取得しました。
20,000社を超えるIT業界において、レベル5以上に認定された企業は国内で僅か8社のみです。
(3)働きやすい社内環境を整備しており、「くるみんマーク」を取得しています。
また、「フレックスタイム制の積極活用」「早帰り日の設定」等の施策を全社的に実施しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成