NEC 韓国NEC設立 硬直な組織とリーダーシップ欠如に呆れる社員 2012年6月21日 今日の口コミ&年収 ツイート NECは、韓国NEC(ソウル特別市、社長尾花英二氏)を設立、7月から営業活動を開始すると発表した。新会社で韓国のIT市場の開拓に本格的に乗り出す。 韓国は世界最先端のITとネットワーク環境を備えており、今後、クラウド、ビッグデータなどのサービスの普及が見込まれている。NECでは、こうした動向をにらみ、現地営業会社を設立。市場開拓を加速する。 新会社は資本金約7000万円、従業員15名でスタートする。NECは韓国では1960年代前半からソウル駐在員事務所を拠点に通信システム、放送システム、社会インフラシステムなどの分野で事業を行なってきた。 かつて連結売上高5兆円を誇ったNECは現在、3兆円を割り込む寸前。2012年1月には外注を含めグループ1万人の人員削減を含めたリストラ策を発表している。 今回の韓国市場の開拓は、果たしてNECの反撃の嚆矢となるのか。こうしたNECについて、キャリコネの口コミから見てみよう。 【その他の口コミ&年収記事はこちら】 NECの口コミの「メリット・デメリット・問題点」の項目を見ると、ほとんどの書き込みが、組織の硬直化と明確な経営方針のなさを訴えている。トップに対する不満も少なくない。例えば、29歳の男性社員は次のように書き込んでいる。 「社長にリーダーシップがなく、会社が傾きかける中で何をどうしたいのか、よくわからない会社」 この口コミが書かれたのは2009年で、「社長」というのは矢野薫前社長を指していると思われる。では、現在の遠藤信博社長のリーダーシップについて社員はどう見ているのだろうか。 遠藤社長は、20012年1月、ITサービスへのシフトと、キャリアネットワーク、社会インフラを軸とした事業構造の転換策とグローバル戦略を打ち出している。20代前半の男性社員はこう述べている。 「グローバル、グローバルと言っているが、明確なビジョンが社内にないと感じる」 やはり、現在でも社員の不安は大きいようだ。今回設立した「韓国NEC」が、こうした社員の不満を解消する先駆けとなることを願わずにはいられない。 *「キャリコネ」は、社員が投稿した企業に関する口コミ、年収情報、面接体験などを共有するサイトです。2012年5月末現在、45万社、18万件の口コミが登録されています。
NEC 韓国NEC設立 硬直な組織とリーダーシップ欠如に呆れる社員
NECは、韓国NEC(ソウル特別市、社長尾花英二氏)を設立、7月から営業活動を開始すると発表した。新会社で韓国のIT市場の開拓に本格的に乗り出す。
韓国は世界最先端のITとネットワーク環境を備えており、今後、クラウド、ビッグデータなどのサービスの普及が見込まれている。NECでは、こうした動向をにらみ、現地営業会社を設立。市場開拓を加速する。
新会社は資本金約7000万円、従業員15名でスタートする。NECは韓国では1960年代前半からソウル駐在員事務所を拠点に通信システム、放送システム、社会インフラシステムなどの分野で事業を行なってきた。
かつて連結売上高5兆円を誇ったNECは現在、3兆円を割り込む寸前。2012年1月には外注を含めグループ1万人の人員削減を含めたリストラ策を発表している。
今回の韓国市場の開拓は、果たしてNECの反撃の嚆矢となるのか。こうしたNECについて、キャリコネの口コミから見てみよう。
【その他の口コミ&年収記事はこちら】
NECの口コミの「メリット・デメリット・問題点」の項目を見ると、ほとんどの書き込みが、組織の硬直化と明確な経営方針のなさを訴えている。トップに対する不満も少なくない。例えば、29歳の男性社員は次のように書き込んでいる。
「社長にリーダーシップがなく、会社が傾きかける中で何をどうしたいのか、よくわからない会社」
この口コミが書かれたのは2009年で、「社長」というのは矢野薫前社長を指していると思われる。では、現在の遠藤信博社長のリーダーシップについて社員はどう見ているのだろうか。
遠藤社長は、20012年1月、ITサービスへのシフトと、キャリアネットワーク、社会インフラを軸とした事業構造の転換策とグローバル戦略を打ち出している。20代前半の男性社員はこう述べている。
「グローバル、グローバルと言っているが、明確なビジョンが社内にないと感じる」
やはり、現在でも社員の不安は大きいようだ。今回設立した「韓国NEC」が、こうした社員の不満を解消する先駆けとなることを願わずにはいられない。
*「キャリコネ」は、社員が投稿した企業に関する口コミ、年収情報、面接体験などを共有するサイトです。2012年5月末現在、45万社、18万件の口コミが登録されています。