写真集「佐川男子」が人気の佐川急便、ドライバーたちの本音とは? 2012年10月9日 今日の口コミ&年収 ツイート 佐川急便の男性ドライバーが注目されている。 きっかけとなったのは、写真集「佐川男子」(飛鳥新社刊)だ。「佐川男子」とは佐川急便で働く男性のこと。汗をたらして働く姿や鍛え上げられた筋肉に魅せられた女性たちが「おうちに来てくれる身近な王子さま」として“佐川萌え”しているという。 実際、7名のセールスドライバーたちが出席した発売の握手会には、男性を含む140名以上のファンが押し寄せた。写真集は発売2カ月で2万部を超えるベストセラーになっている。 人気を集める佐川急便のドライバーだが、彼らの本音はどんなものだろうか? キャリコネに寄せられた口コミで見てみよう。 【その他の口コミ&年収記事はこちら】 社風に関して、20代後半の男性社員はこう話している。 「罵声、怒声に耐えるよりも、陰口に耐える精神力が必要」 働く環境についてはどうだろうか。肉体仕事が多そうな印象だが、やはり「とにかく体力勝負」と話すのは20代前半の男性派遣社員だ。 「仕事の流れは、トラックから荷物を下ろしコンベアに流す、荷台の荷物をコンベアに流す、荷物のバーコーを見てコンベアから荷物を下ろす等です。重い荷物でも1人で持たされる為、冷蔵庫であろうと1人で持たされます。また、作業が遅かったり、何もしていない時間があると怒鳴られます」 佐川急便といえば高給でも有名だ。お金を貯めて独立する人も多い。しかし、最近はそうでもないようだ。 30代前半の男性社員は現状について「10年前に比べると月給は10万円ダウン」という。この男性社員の話が続く。 「現在ドライバー、月給40万です。同業他社に比べ、休日は多く福利厚生は満足できます。仕事内容は、細かく、手間が掛かります。現在の給与では共働きでないと、大分厳しいです。退職者が相次いでいます」 不況のあおりを受けているのか、佐川急便も決して安泰とは言いがたいようだ。現在ではハードな仕事内容には見合っていない給与なのかもしれない。 一方で、「佐川男子」の人気の裏では、一部配達員の顧客対応の悪さも指摘されている。ネット上では「ドアノブに荷物をかけてあった」「洗濯機の中に入れてあった」「再配達を頼むとキレられた」などの書き込みも散見される。ドライバーが注目される中、ファンを顧客として取り込んでいくためには、その教育も重要となるだろう。 *「キャリコネ」は、社員が投稿した企業に関する口コミ、年収情報、面接体験などを共有するサイトです。2012年9月末現在、45万社、20万件の口コミが登録されています。
写真集「佐川男子」が人気の佐川急便、ドライバーたちの本音とは?
佐川急便の男性ドライバーが注目されている。
きっかけとなったのは、写真集「佐川男子」(飛鳥新社刊)だ。「佐川男子」とは佐川急便で働く男性のこと。汗をたらして働く姿や鍛え上げられた筋肉に魅せられた女性たちが「おうちに来てくれる身近な王子さま」として“佐川萌え”しているという。
実際、7名のセールスドライバーたちが出席した発売の握手会には、男性を含む140名以上のファンが押し寄せた。写真集は発売2カ月で2万部を超えるベストセラーになっている。
人気を集める佐川急便のドライバーだが、彼らの本音はどんなものだろうか? キャリコネに寄せられた口コミで見てみよう。
【その他の口コミ&年収記事はこちら】
社風に関して、20代後半の男性社員はこう話している。
「罵声、怒声に耐えるよりも、陰口に耐える精神力が必要」
働く環境についてはどうだろうか。肉体仕事が多そうな印象だが、やはり「とにかく体力勝負」と話すのは20代前半の男性派遣社員だ。
「仕事の流れは、トラックから荷物を下ろしコンベアに流す、荷台の荷物をコンベアに流す、荷物のバーコーを見てコンベアから荷物を下ろす等です。重い荷物でも1人で持たされる為、冷蔵庫であろうと1人で持たされます。また、作業が遅かったり、何もしていない時間があると怒鳴られます」
佐川急便といえば高給でも有名だ。お金を貯めて独立する人も多い。しかし、最近はそうでもないようだ。
30代前半の男性社員は現状について「10年前に比べると月給は10万円ダウン」という。この男性社員の話が続く。
「現在ドライバー、月給40万です。同業他社に比べ、休日は多く福利厚生は満足できます。仕事内容は、細かく、手間が掛かります。現在の給与では共働きでないと、大分厳しいです。退職者が相次いでいます」
不況のあおりを受けているのか、佐川急便も決して安泰とは言いがたいようだ。現在ではハードな仕事内容には見合っていない給与なのかもしれない。
一方で、「佐川男子」の人気の裏では、一部配達員の顧客対応の悪さも指摘されている。ネット上では「ドアノブに荷物をかけてあった」「洗濯機の中に入れてあった」「再配達を頼むとキレられた」などの書き込みも散見される。ドライバーが注目される中、ファンを顧客として取り込んでいくためには、その教育も重要となるだろう。
*「キャリコネ」は、社員が投稿した企業に関する口コミ、年収情報、面接体験などを共有するサイトです。2012年9月末現在、45万社、20万件の口コミが登録されています。