• なかなか言いづらい、退職理由の伝え方

    退退職を決めた後、まず迷うのが「会社側にどうやって伝えよう」ということではないでしょうか。辞める側も送り出す側も気分よく最終出社日を迎えるために、伝え方のポイントをご紹介しましょう。

    目次
    直属の上司に報告
    好印象な退職理由の伝え方
    円満退職を目指しましょう

    直属の上司に報告

    退職理由をどう伝えるか 退職理由をどう伝えるか

    まずは就業規則を読み、いつまでに退職の申し出をしなければいけないかを確認しましょう。一般的には1か月前までというケースが多いでしょう。有給を消化したい場合や引き継ぎに時間がかかる場合もありますので、1~3か月前に申し出るのが一般的です。

    原則、退職の意思を最初に伝えるのは直属の上司です。仲の良い同僚などに相談して噂が広がってしまうと、上司の気分を害す可能性もありますので注意しましょう。

    口コミ公開!みんなは何を理由に辞めている?

    病気や結婚・出産、介護などの事情がある場合、可能な範囲で正直に伝えましょう。何らかの配慮をしてもらえることもあります。プライベートな問題のため口外してほしくない場合は、その旨お願いしておきましょう。

    職場や上司、同僚への不満を正直に伝えるのは避けたほうが無難です。残りの期間に肩身の狭い思いをしないためにも、建前の理由を用意したほうがいいこともあります。
    上司が単純に気分を害する恐れがあるというのもありますが、不満を理由に辞められると上司が管理責任を問われることがあるのです。そのため、引き止められる可能性が高まってしまいます。

    「他にどうしてもやりたい仕事が見つかったからチャレンジしたい」など、前向きな理由を用意するとスムーズにいきやすいでしょう。ただし、本当は転職するのに、「結婚する」「地元に戻る」などの嘘をついてしまうと、何らかの拍子にバレることがあります。明らかな嘘はやめましょう。

    好印象な退職理由の伝え方

    「いなくなられては困る」「不満があるなら改善する」などと引き止められるケースもあるかもしれません。しかし、退職を決意したなら丁重に辞退しましょう。

    怒鳴る、脅す、人格を否定するなど威圧的な態度をとられた場合は、「自分は悪くない」ことを忘れずに堂々としていることも大切です。就業規則を守っている以上、会社側が「辞めるな」と引き止めることはできません。労働者には退職する自由が保障されており、強制的に働かせることはできないのです。

    退職の意思を伝えたら、しっかりと引き継ぎをする、お世話になった人にきちんと挨拶をするなど、円満退職に向けてできるだけ努力しましょう。立つ鳥跡を濁さずに退職すれば、その後も元同僚たちと良い関係性を保てるかもしれません。

    なお、パワハラやセクハラの被害に遭っていてできるだけ早く辞めたい場合や、会社都合で辞めるのに自己都合退職を強いられるといったケースもあるかもしれません。困ったときには総合労働相談コーナーなどで相談しましょう。また、キャリコネには退職を経験した人たちの口コミも多数寄せられています。無料登録をすればすぐにチェックできるので、参考にしてみてください。

    もうこの会社辞めたい!でもまずは他の人の退職理由を確認!
    会社員なら誰しも一度は「この会社辞めたい!」と思うことでしょう。
    退職理由は、給与、人間関係、仕事内容、職場環境など様々だと思いますが、実は、退職して転職しても、約半数の人が転職後も「不満」もしくは「満足していない(不満でもない)」[2]と回答しています。
    転職の失敗例 [2]「平成27年転職者実態調査の概況 - 厚生労働省」
    こうならないために、まず客観的に自分の状況を見る必要があります。
    すなわち、他の人と自分の退職理由の比較です。
    実はあなたが現在抱えている悩みは他の人と比べたらそんなに大したことないかも!?

    キャリコネなら
    60万社の退職理由などの
    口コミ
    見放題!

    ちなみに退職理由は「志望動機」や「入社後何をしたいのか」と並ぶ転職面接で聞かれる3大質問の1つです。
    キャリコネには前向きな退職理由も多数寄せられているのでどうしても転職したい場合は、こちらも是非参考に!

    無料登録して
    口コミを見る
     

    【関連記事】

  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    働きやすい企業ランキング

    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
    転職相談で副業