• ページトップへ
  • キャリコネホームへ
  • Facebook でシェア
  • Twitter でシェア

悪評高き「ハロワの虚偽求人」にメス 厚生労働省が苦情ホットライン開設 | 企業ニュース

| 転職・就職に役立つ情報サイト キャリコネ

キャリコネ
本音で探そう
自分らしい働き方
  • 口コミ
  • 求人
  • ニュース
  • 会員登録
  • ログイン
    • キャリコネ
      トップ
    • 企業
      ニュース
    • 求人
    • ログイン
    • 無料会員登録
    • 企業ニュース
    • >
    • キャリコネ調査班
    • >
    • 悪評高き「ハロワの虚偽求人」にメス 厚生労働省が苦情ホットライン開設

    悪評高き「ハロワの虚偽求人」にメス 厚生労働省が苦情ホットライン開設

    • 2014-04-09
    • キャリコネ調査班
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

    厚生労働省は、求人票の記載内容について求職者から申し出や苦情が、2012年度に7783件あったと発表した。これを受けて、3月から「ハローワーク求人ホットライン」を開設し、防止策の検討や実施に活用する。

    ホットラインのウェブサイトに示された苦情の例は、以下のようなものだ。

    「求人票より低い賃金を提示された」
    「正社員と聞いて応募したのに、非正規雇用の形態だった」
    「『あり』となっていた雇用保険、社会保険に加入していない」

    形式重視で「実態を確認しない」問題も

    ネットでは、以前からハロワに掲載されている求人情報が劣悪であることが指摘されていた。ある女性は、ハロワから紹介された建設会社の事務職に応募したところ、面接で「実際に働く会社は関連会社」といわれ、事業内容を調べるとラブホテルだったという。

    「給与20万円から」の求人に応募したが、入社直後はアルバイト契約を求められ、1か月後に正社員になった後も給与は14万円だった、というような例も、求職者の間では「よくある話」とされているようだ。

    ハロワに無料で掲載されている求人情報の多くは、中小・零細企業に関するものだ。求人広告に費用をかけられないほど経営力に乏しく、経営者の法的知識も不足しがちな会社も少なくない。

    募集条件を正直に掲載しても人が集まらないため、虚偽の条件で魅力的に見せているのだろう。もちろん、職業安定法は、求人票は求職者に誤解を与えないよう「的確な表示に努めなければならない」と規定しており、罰則もある。

    ではなぜ、ここまで虚偽の求人票が放置されているのか。ハロワに求人を出した経験のある会社経営者によると、ハロワは書類の形式が整っていれば比較的簡単に受理してしまうらしい。

    違法な記述があれば修正が求められるが、会社の実態を厳しく確認されることもない。この経営者は、ハロワ側にも求人件数の目標があるので「甘い基準」で受理することもあるのではないか、と推測を語った。もしもこんなことがあるようなら、必死で仕事を探している求職者が救われない。

    「雇用契約書」の条件を確認して自衛を

    虚偽の求人広告が取り締まりにくい理由は、もうひとつある。それは「求人広告」と「実際の労働契約」は、必ずしも一致しなくてもよいからだ。社会保険労務士の山際昌司氏は、カラクリをこう説明する。

    「求人票は、あくまで『こういうふうな仕事の求人を募集しています』という予定の内容にすぎません。必ずしも、この条件で契約を結ぶ約束をしている、というわけではないのです」

    それでは求職者は、どのように悪徳な企業から身を守ればよいのだろうか。

    「まずは雇用通知書の内容をきちんと確認することです。求人票と違うところがあったら、その場で質問しましょう。これで怪訝な顔をされるなら、どこかやましいところがある会社と考えてよいと思います」

    契約をしてしまえば、求人票に何が書いてあっても、契約書の労働条件で合意したことになってしまう。書類を確認する余地を与えず、「いますぐ判をついて提出して」と求職者側に即断を迫る場合も、怪しいと疑ったほうがいい。

    さらに労働契約書の条件を守らない場合には、「労働者は、即時に労働契約を解除することができる」と労働基準法にも定められている。約束が守られない場合には、退職の2週間前までに申し出る必要はないのだ。

    そのうえで、社労士や弁護士などの無料相談を利用し、第三者に解決を図ってもらうという手もある。山際氏によると「個別労働紛争のあっせん」という方法であれば、裁判ほどコストも時間もかけずに解決金の請求などができるという。

    あわせてよみたい:女をナメてるの?! 入社試験で「体力テスト」

    【関連記事】

    • ・人気メガベンチャーの「スゴい初任給」 年俸600万円を提示する会社も
    • ・フジテレビの連ドラ「ブラック・プレジデント」 面白いけど「ブラックじゃない」の声
    • ・失敗を表彰、恋人の誕生日に休暇… 会社の「ゆとり世代対策」に賛否
    • ツイート
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    • 1
      「苦情のメールはベゾスまで」 アマゾン社員は「?」メールに戦々恐々
    • 2
      信用できない「求人ワード」で打線組んだ 4番は「アットホームな職場です」
    • 3
      「鬱病言って会社来なくなる人ほんと勘弁」 非情な「同僚叩き」ツイートにネット大炎上
    • 4
      「閑職」についてる人がうらやましい 楽な仕事で給料がもらえるなんてラッキー
    • 5
      中国アリババの「¥マーク」、実は人民元表示なので要注意
    • 6
      産休や育休と休職の違い、知っていますか?
    • 7
      Berryz工房が「無期限活動停止」を決断した「ファンと組織の事情」
    • 8
      「新型スカイライン」の想定顧客 実は600人位しか実在しない?
    • 9
      「性格適性検査で落とされた」なんて落ち込む必要はない理由
    • 10
      ゴールドマン・サックス、グーグル…… 超難問「入社試験」あなたは解ける?
    企業ニュースの記事をもっと見る

    働きやすい企業ランキング

    • 1

      新生ビジネスパートナーズ

      5.0

    • 2

      みらい住宅開発紀行

      4.8

    • 3

      日本eリモデル

      4.6

    • 4

      ZEPE

      4.3

    • 5

      一般財団法人日本海事協会

      4.2

    企業ランキングをもっと読む
    転職コレクション
    オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
キャリコネは企業の年収・給与/口コミ・評判/転職・中途採用面接対策/求人の情報サイト

キャリコネは、利用者のアンケートから収集した企業の年収・給与、口コミ・評判、転職・中途採用面接対策を基にした情報サイトです。 キャリコネの年収・給与レポート、口コミ・評判レポート、転職・中途採用面接レポートは、有名企業に勤める社員を中心に投稿されたもので、月給だけでなく、残業代、手当、賞与などを具体的にカバーした年収情報と、働く環境やローカルルール、社員にしかわからない口コミや転職時の面接体験などから構成されています。
幹部候補求人を中心とした年収200万円アップの求人も提供しております。企業の評判や口コミ情報を見ながら、求人応募を行うことができます。
また、企業や仕事に関連した特集コンテンツも充実しており、企業の人事制度や公的データ算出による平均年収や様々な角度から働く人のキャリアをサポートする情報を提供しています。

オンライン社員訪問で簡単に時給最低5,000円
  • キャリコネトップ
  • 求人
  • 企業ニュース
  • IDラウンジ
  • キャリコネとは
  • お問い合わせ
  • ヘルプ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ
  • サイトマップ
キャリコネへのご意見・ご要望をお待ちしております。

※下記フォームには個人情報(個人名、住所、メールアドレスなど)のご入力はお控えください。
※個別に返信はできませんので、ご了承ください。返信の必要なお問い合わせはこちら

送信
株式会社グローバルウェイ
  • 企業情報
  • 採用情報
  • キャリコネ転職 自分を『ワンアップ』する
    転職サイト「キャリコネ転職」
  • キャリコネニュース 働きやすい職場を増やそう
    「キャリコネニュース」
  • Resaco プロが使う企業研究ノート
    「Resaco」
  • グローバルウェイ転職エージェント IT転職・外資系転職に特化した人材紹介
    「グローバルウェイ転職エージェント」
  • CRA転職 CROに転職したい人が
    登録するサイト「CRA転職」
  • TimeTicket 個人の空き時間を売買する
    「TimeTicket」
  • 中途採用サクセス 中途採用に悩む人事担当者のための
    「中途採用サクセス」

Copyright (C) Globalway, Inc. All rights reserved.