「最悪の会社でした」入社1か月以上も保険証なし、雇用契約も放置 ひどい対応に呆れた男性 2025年6月23日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 入社手続きがしっかりしていないと、このまま働き続けていいのか不安になってしまう。東京都の60代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収600万円)は、紹介されて入った会社について不満を綴った。 「通常入社日に雇用契約を結ぶのが普通ですが、当日に準備されておらず、その後も何度か契約書の話をしていたのですが、結局1ヶ月以上経ってから契約を結びました」 雇用契約は、労働条件を明確にする重要な書類だ。それがないままひと月が過ぎ、「給与計算ができないので、どうするのかと思ってはいました」と不安を募らせた男性は……。(文:長田コウ) 「他の方もこんな感じですか?」と聞いてみたら…… やっと雇用契約を結ぶという際に、確認してみたそう。 「『他の方もこんな感じですか?』と聞いてみましたら、『そんなことはない』との返答で呆れるだけでした」 自分だけが後回しにされていたのか、その場しのぎのごまかしなのか。いずれにしても不愉快な気持ちになっただろう。 問題はそれだけではなかった。社会保険の手続きも遅れ、保険証を受け取ったのは契約からさらに7日後だった。「最悪の会社でした」と吐き捨てるように書いている。確かにこれでは万が一事故や急病になったとき、全額自腹となってしまう。すでに退職しているそうだが、最後に 「通勤時の労災補償はどう考えていたのか?」 と投稿を結んだ。
「最悪の会社でした」入社1か月以上も保険証なし、雇用契約も放置 ひどい対応に呆れた男性
入社手続きがしっかりしていないと、このまま働き続けていいのか不安になってしまう。東京都の60代男性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収600万円)は、紹介されて入った会社について不満を綴った。
「通常入社日に雇用契約を結ぶのが普通ですが、当日に準備されておらず、その後も何度か契約書の話をしていたのですが、結局1ヶ月以上経ってから契約を結びました」
雇用契約は、労働条件を明確にする重要な書類だ。それがないままひと月が過ぎ、「給与計算ができないので、どうするのかと思ってはいました」と不安を募らせた男性は……。(文:長田コウ)
「他の方もこんな感じですか?」と聞いてみたら……
やっと雇用契約を結ぶという際に、確認してみたそう。
「『他の方もこんな感じですか?』と聞いてみましたら、『そんなことはない』との返答で呆れるだけでした」
自分だけが後回しにされていたのか、その場しのぎのごまかしなのか。いずれにしても不愉快な気持ちになっただろう。
問題はそれだけではなかった。社会保険の手続きも遅れ、保険証を受け取ったのは契約からさらに7日後だった。「最悪の会社でした」と吐き捨てるように書いている。確かにこれでは万が一事故や急病になったとき、全額自腹となってしまう。すでに退職しているそうだが、最後に
「通勤時の労災補償はどう考えていたのか?」
と投稿を結んだ。