「残業します」と宣言し、まず30分のたばこ休憩に行く同僚に「消臭スプレー」で復讐する女性 2025年6月25日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ たばこ休憩が自由な職場は、喫煙者にとってはありがたいだろう。しかし、非喫煙者からすると、不公平感があるようだ。投稿を寄せた40代女性(兵庫県/管理・事務系)が働く職場は「上司が喫煙者であるために喫煙者に寛容」だという。 しかし、たばこ休憩の取り方には強い疑問を抱いている。(文:西荻西子) 「自由な喫煙者はスマホも持って出かけるため一度に20~30分戻ってこないことが1日に6~8回。合計するとどれだけ休憩なんだ?と思います」 「可哀想に、と思うことで我慢しています」 勤務中に少なく見積もっても合計2時間はたばこ休憩を取っている人がいるようだ。たばこの臭いも問題で「非喫煙者には電子タバコであっても臭くて、他人のタバコの臭いが髪につくのが嫌」だと書いている。 他にも気になることがある。 「彼女たち彼らはその分、勤務時間中に業務が終わらず、だらだらと残業で給料も稼ぐ。上司に『今日残業になります!』と許可をもらった瞬間、タバコとスマホを片手に出て行き30分後に戻ってきてから残業を始める」 たばこ休憩が原因で片付かなかった業務を残業で片づけているのだという。この勤務態度に女性は「正直、怒りと呆れでイライラしてしまいます」と書いている。 「まぁ、生活残業をしたいのも見え見えなので、定時に帰る我々よりプライベートの時間が少ないのでしょうね、可哀想に、と思うことで我慢しています」 その上で、たばこ休憩を取りまくる喫煙者にはささやかな対抗措置を取っているそうだ。 「あえて言えば喫煙者が戻ってきたときに消臭スプレーを噴射しまくるのが私の復讐です」
「残業します」と宣言し、まず30分のたばこ休憩に行く同僚に「消臭スプレー」で復讐する女性
たばこ休憩が自由な職場は、喫煙者にとってはありがたいだろう。しかし、非喫煙者からすると、不公平感があるようだ。投稿を寄せた40代女性(兵庫県/管理・事務系)が働く職場は「上司が喫煙者であるために喫煙者に寛容」だという。
しかし、たばこ休憩の取り方には強い疑問を抱いている。(文:西荻西子)
「自由な喫煙者はスマホも持って出かけるため一度に20~30分戻ってこないことが1日に6~8回。合計するとどれだけ休憩なんだ?と思います」
「可哀想に、と思うことで我慢しています」
勤務中に少なく見積もっても合計2時間はたばこ休憩を取っている人がいるようだ。たばこの臭いも問題で「非喫煙者には電子タバコであっても臭くて、他人のタバコの臭いが髪につくのが嫌」だと書いている。
他にも気になることがある。
「彼女たち彼らはその分、勤務時間中に業務が終わらず、だらだらと残業で給料も稼ぐ。上司に『今日残業になります!』と許可をもらった瞬間、タバコとスマホを片手に出て行き30分後に戻ってきてから残業を始める」
たばこ休憩が原因で片付かなかった業務を残業で片づけているのだという。この勤務態度に女性は「正直、怒りと呆れでイライラしてしまいます」と書いている。
「まぁ、生活残業をしたいのも見え見えなので、定時に帰る我々よりプライベートの時間が少ないのでしょうね、可哀想に、と思うことで我慢しています」
その上で、たばこ休憩を取りまくる喫煙者にはささやかな対抗措置を取っているそうだ。
「あえて言えば喫煙者が戻ってきたときに消臭スプレーを噴射しまくるのが私の復讐です」