エアコンの風が届かず地獄… 「汗だらだら」の部署と「寒い」部署で気まずい雰囲気に 2025年6月29日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 職場のエアコンをめぐる問題はこの時期増加する。神奈川県の50代女性は、以前の職場で体験したエアコンエピソードを綴ってくれた。職場には「壁に1台大きな業務用のクーラー」があったそう。しかし、フロア全体に効果が行き届くわけではなく、「そのクーラーがある通りだけ」涼しくなっていた。(文:長田コウ) 「動き回る仕事なので汗だらだら」 空調のクーラーもあるものの、「デスクワークの人達は寒くなるらしく弱め」に設定してあったそう。当時の不満をこう綴る。 「私の部署は、壁のクーラーよりへこんでいる場所にあり、なおかつ動き回る仕事なので汗だらだら」 10、11月になっても、壁のクーラーなしだと汗をかくレベルだった。そこでクーラーをオンにしていると、他の人達から「寒い」と言われてしまったという。それでも、 「業務用のクーラーなので、強にしないと私の部署は暑くて、たまりませんでした」 と振り返っている。広いフロアだと、クーラーをつけていても場所によって温度が違う、というのはよくあること。本来であればサーキュレーターなどで空気を循環させるべきなのだろう。
エアコンの風が届かず地獄… 「汗だらだら」の部署と「寒い」部署で気まずい雰囲気に
職場のエアコンをめぐる問題はこの時期増加する。神奈川県の50代女性は、以前の職場で体験したエアコンエピソードを綴ってくれた。職場には「壁に1台大きな業務用のクーラー」があったそう。しかし、フロア全体に効果が行き届くわけではなく、「そのクーラーがある通りだけ」涼しくなっていた。(文:長田コウ)
「動き回る仕事なので汗だらだら」
空調のクーラーもあるものの、「デスクワークの人達は寒くなるらしく弱め」に設定してあったそう。当時の不満をこう綴る。
「私の部署は、壁のクーラーよりへこんでいる場所にあり、なおかつ動き回る仕事なので汗だらだら」
10、11月になっても、壁のクーラーなしだと汗をかくレベルだった。そこでクーラーをオンにしていると、他の人達から「寒い」と言われてしまったという。それでも、
「業務用のクーラーなので、強にしないと私の部署は暑くて、たまりませんでした」
と振り返っている。広いフロアだと、クーラーをつけていても場所によって温度が違う、というのはよくあること。本来であればサーキュレーターなどで空気を循環させるべきなのだろう。