飲み会で「お前は仕事できてないから」と“自分だけ割り勘”にされた若手社員の嘆きに「パワハラでは?」と反響 NEW 2025年6月30日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 職場の飲み会は、親睦を深める目的で参加するものだろう。ところが、酒が入ると突如として説教をし出す先輩や上司もいるから油断ならない。お悩み解決掲示板に6月下旬、「職場の飲み会で先輩たちと飲んだのですが、私だけ、奢ってもらえず割り勘にされました。」と相談するスレッドが立った。 それは、スレ主がある先輩からさんざん説教をされた後で起こったというから、まさに泣きっ面に蜂ではないか。(文:篠原みつき) 「二人(同期)はいいけど、お前は払え」理不尽な仕打ちに「泣きそうに」 スレ主が参加したのは、会社の公式行事ではない、仕事終わりのプライベートな飲み会だった。参加者は先輩3人と、スレ主を含む同期3人の合計6人だったという。 和やかに進んでいたかと思いきや、飲み会の終盤、ある先輩がスレ主の普段の仕事ぶりについて説教を始めた。スレ主は「飲みの席だししょうがないなと思い、聞いておりました」と、その場を耐えていたようだ。 しかし、悲劇は会計の時に起こった。説教をしていた先輩が、スレ主に対してこう言い放ったという。 「お前(私)は、仕事できてない。二人(同期)は出さなくていいけど、お前(私)は自分の分は自分で払え」 なんと、一緒にいた他の同期2人は奢ってもらえたにもかかわらず、スレ主だけが自分の飲食代を支払うよう命じられたのだ。この理不尽な扱いに、スレ主は 「思わず、泣きそうになりました」 「すごいプライドも傷つけられました」 とその時の心境を吐露。そして、「パワハラとかには該当するのでしょうか?」と疑問を投げかけた。 「大人げない」と先輩に批判殺到 このあまりに辛い仕打ちに、スレッド内のコメントは先輩の言動を批判する声が相次いだ。 「先輩も大人げないね(苦笑)3人のうち2人はおごりで、1人だけ自腹。私ならそいう先輩は先輩として認めないけどね。奢るときは全員一緒だよ」 「そうゆう差別的な事をする人間とは仕事以外で一緒居る必要は無いと思います」 たとえ仕事ぶりに不満があったとしても、他の同僚がいる前で見せしめのように差別的な扱いをすることは、人としていかがなものか、という声が多く見られた。確かにこんな扱いをされて、明日から仕事を頑張ろうという気持ちにはならないだろう。 そもそも、業務時間外に飲み会の場で、しかも他の人の前で説教したこと、その上で「お前は仕事できない」という理由で「お前だけ払え」と他の同期と比べた相対的な不利益を与えたこと、これら一連の行為はパワハラに該当する可能性が極めて高いだろう。 この先輩とは、もう「2度と一緒に飲みに行かなければ良い」というのが、自分を守るための結論になるのではないだろうか。【参照元 お悩み解決掲示板】
飲み会で「お前は仕事できてないから」と“自分だけ割り勘”にされた若手社員の嘆きに「パワハラでは?」と反響 NEW
職場の飲み会は、親睦を深める目的で参加するものだろう。ところが、酒が入ると突如として説教をし出す先輩や上司もいるから油断ならない。お悩み解決掲示板に6月下旬、「職場の飲み会で先輩たちと飲んだのですが、私だけ、奢ってもらえず割り勘にされました。」と相談するスレッドが立った。
それは、スレ主がある先輩からさんざん説教をされた後で起こったというから、まさに泣きっ面に蜂ではないか。(文:篠原みつき)
「二人(同期)はいいけど、お前は払え」理不尽な仕打ちに「泣きそうに」
スレ主が参加したのは、会社の公式行事ではない、仕事終わりのプライベートな飲み会だった。参加者は先輩3人と、スレ主を含む同期3人の合計6人だったという。
和やかに進んでいたかと思いきや、飲み会の終盤、ある先輩がスレ主の普段の仕事ぶりについて説教を始めた。スレ主は「飲みの席だししょうがないなと思い、聞いておりました」と、その場を耐えていたようだ。
しかし、悲劇は会計の時に起こった。説教をしていた先輩が、スレ主に対してこう言い放ったという。
なんと、一緒にいた他の同期2人は奢ってもらえたにもかかわらず、スレ主だけが自分の飲食代を支払うよう命じられたのだ。この理不尽な扱いに、スレ主は
とその時の心境を吐露。そして、「パワハラとかには該当するのでしょうか?」と疑問を投げかけた。
「大人げない」と先輩に批判殺到
このあまりに辛い仕打ちに、スレッド内のコメントは先輩の言動を批判する声が相次いだ。
たとえ仕事ぶりに不満があったとしても、他の同僚がいる前で見せしめのように差別的な扱いをすることは、人としていかがなものか、という声が多く見られた。確かにこんな扱いをされて、明日から仕事を頑張ろうという気持ちにはならないだろう。
そもそも、業務時間外に飲み会の場で、しかも他の人の前で説教したこと、その上で「お前は仕事できない」という理由で「お前だけ払え」と他の同期と比べた相対的な不利益を与えたこと、これら一連の行為はパワハラに該当する可能性が極めて高いだろう。
この先輩とは、もう「2度と一緒に飲みに行かなければ良い」というのが、自分を守るための結論になるのではないだろうか。【参照元 お悩み解決掲示板】