勤務中に焼酎をゴクリ… 上司の奇行に部下ドン引き「何度も鞄にしまいを繰り返して」 2025年7月8日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 仕事のストレスで酒量が増えることはあるが、業務中に飲酒するようになったら末期だろう。投稿を寄せたITエンジニアの50代女性(神奈川県)は、請求書を処理する部署にいたときに衝撃的な光景を目にした。 当時を「顧客からの問い合わせ等の業務をしており、激務でした」と語る。特に上司は、クレーム対応や、部下である社員と、さらに上の上司との間で板挟みでになっており、心労を抱えていたという。その結果、 「ついにはバレないように、鞄からお茶でも飲むかのように、焼酎を煽り出しました」 という行動に出た。(文:西荻西子) 「まさか焼酎とは……」目を疑った光景 当初、女性は「気のせいかと思っていました」と自分の目を信じていなかった。 「やはり様子がおかしく、注意深く見ていたらやはり、焼酎『宝』……何度も煽っては鞄にしまいを繰り返していました」 女性は「今まで色んな会社にお世話になりましたが、仕事中にお酒を飲む上司は初めてで驚きました」と率直な驚きを語る。いかなる理由があろうとも、業務中の飲酒は許される行為ではない。その後、この上司はどうなったのか。女性は次のように結んでいる。 「その後その上司は異動されて行きました」 飲酒が直接の原因となったのかは定かではないが、異動先ではもう飲んでいないのだろうか。依存症の治療が必要な案件だろう。
勤務中に焼酎をゴクリ… 上司の奇行に部下ドン引き「何度も鞄にしまいを繰り返して」
仕事のストレスで酒量が増えることはあるが、業務中に飲酒するようになったら末期だろう。投稿を寄せたITエンジニアの50代女性(神奈川県)は、請求書を処理する部署にいたときに衝撃的な光景を目にした。
当時を「顧客からの問い合わせ等の業務をしており、激務でした」と語る。特に上司は、クレーム対応や、部下である社員と、さらに上の上司との間で板挟みでになっており、心労を抱えていたという。その結果、
「ついにはバレないように、鞄からお茶でも飲むかのように、焼酎を煽り出しました」
という行動に出た。(文:西荻西子)
「まさか焼酎とは……」目を疑った光景
当初、女性は「気のせいかと思っていました」と自分の目を信じていなかった。
「やはり様子がおかしく、注意深く見ていたらやはり、焼酎『宝』……何度も煽っては鞄にしまいを繰り返していました」
女性は「今まで色んな会社にお世話になりましたが、仕事中にお酒を飲む上司は初めてで驚きました」と率直な驚きを語る。いかなる理由があろうとも、業務中の飲酒は許される行為ではない。その後、この上司はどうなったのか。女性は次のように結んでいる。
「その後その上司は異動されて行きました」
飲酒が直接の原因となったのかは定かではないが、異動先ではもう飲んでいないのだろうか。依存症の治療が必要な案件だろう。