「自分は聖徳太子ではない!」電話中に横からマシンガントークで割り込む同僚にウンザリ NEW 2025年7月25日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 職場にはありがた迷惑な行為をしてくる人もいる。投稿を寄せた40代男性(事務・管理)は、「50代の女性職員、同僚が最悪でした」と不満を打ち明けた。 「自分が電話対応中にも関わらず、その横からマシンガンのように早口で、執拗に話しかけてくるという…」 男性は「気が散ってしまい、通話中の相手の話が頭に入ってこない」と、業務への具体的な支障を訴えている。(文:長田コウ) 「ただただ邪魔でうっとうしい」と本音 同僚は「良かれと思って横から割り込んで助言しているつもり」だったようだが、男性にとっては迷惑な行為だった。 「ただただ邪魔でうっとうしいだけです」 同僚女性は横からアドバイスしたかったのだろうか。善意からの行動が、必ずしも相手のためになるとは限らない。むしろ集中力を削いで、かえって仕事やりにくくなる典型的な例と言えるだろう。男性は、悲鳴に近い心の叫びをこう書いている。 「あいにく自分は聖徳太子ではないので、同時にあれこれ言われても、そんな理解や受け答えなんて出来ません!」
「自分は聖徳太子ではない!」電話中に横からマシンガントークで割り込む同僚にウンザリ NEW
職場にはありがた迷惑な行為をしてくる人もいる。投稿を寄せた40代男性(事務・管理)は、「50代の女性職員、同僚が最悪でした」と不満を打ち明けた。
「自分が電話対応中にも関わらず、その横からマシンガンのように早口で、執拗に話しかけてくるという…」
男性は「気が散ってしまい、通話中の相手の話が頭に入ってこない」と、業務への具体的な支障を訴えている。(文:長田コウ)
「ただただ邪魔でうっとうしい」と本音
同僚は「良かれと思って横から割り込んで助言しているつもり」だったようだが、男性にとっては迷惑な行為だった。
「ただただ邪魔でうっとうしいだけです」
同僚女性は横からアドバイスしたかったのだろうか。善意からの行動が、必ずしも相手のためになるとは限らない。むしろ集中力を削いで、かえって仕事やりにくくなる典型的な例と言えるだろう。男性は、悲鳴に近い心の叫びをこう書いている。
「あいにく自分は聖徳太子ではないので、同時にあれこれ言われても、そんな理解や受け答えなんて出来ません!」