トイレ利用したら「少しでも売上に貢献」 トラック運転手の女性がコンビニで心がけていること NEW 2025年8月2日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ コンビニのトイレを何も買わずに利用することにうしろめたさを感じる人もいるのではないか。投稿を寄せた香川県の50代女性は大型トラックの運転手だ。コンビニのトイレ利用について持論を書いている。(文:長田コウ) 「トイレットペーパー、水道、電気、トイレ掃除する店員さんの人件費、全て無料ではない。 それなのにトイレを無料で使わせてくれるのは、『何かしら買い物してくれるだろう、お店にお金を落としてくれるだろう』という思惑があってのサービスだと思う」 「トイレを使わせてもらった分は買い物しようと思っている」 女性は「コンビニで働いた事はないし身内、知人に経営者がいるわけでもないが」と前置きした上で、コンビニトイレの必要性を明かした。 大型トラック運転手という仕事柄、運転中にトイレに行きたくなることも当然ある。 「昔は仕事中トイレに行きたくてもトラックを停めて行ける場所が無くて困る事が多かった。男性のように立ちションも出来ないし」 以前と比べ、コンビニの数が増えたことに感謝しているようだ。本音を書き、投稿を結んでいる。 「よく利用しているコンビニがある日突然、閉店したら困る。なので少しでも売上に貢献できるよう、最低でもトイレを使わせてもらった分は買い物しようと思っている」
トイレ利用したら「少しでも売上に貢献」 トラック運転手の女性がコンビニで心がけていること NEW
コンビニのトイレを何も買わずに利用することにうしろめたさを感じる人もいるのではないか。投稿を寄せた香川県の50代女性は大型トラックの運転手だ。コンビニのトイレ利用について持論を書いている。(文:長田コウ)
「トイレットペーパー、水道、電気、トイレ掃除する店員さんの人件費、全て無料ではない。 それなのにトイレを無料で使わせてくれるのは、『何かしら買い物してくれるだろう、お店にお金を落としてくれるだろう』という思惑があってのサービスだと思う」
「トイレを使わせてもらった分は買い物しようと思っている」
女性は「コンビニで働いた事はないし身内、知人に経営者がいるわけでもないが」と前置きした上で、コンビニトイレの必要性を明かした。
大型トラック運転手という仕事柄、運転中にトイレに行きたくなることも当然ある。
「昔は仕事中トイレに行きたくてもトラックを停めて行ける場所が無くて困る事が多かった。男性のように立ちションも出来ないし」
以前と比べ、コンビニの数が増えたことに感謝しているようだ。本音を書き、投稿を結んでいる。
「よく利用しているコンビニがある日突然、閉店したら困る。なので少しでも売上に貢献できるよう、最低でもトイレを使わせてもらった分は買い物しようと思っている」