「あーあなた女性だったんですね」採用面接でまさかの一言に、怒りの途中退室 ある女性の回想 NEW 2025年8月11日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 今では信じられないほど理不尽な採用面接が、かつてはまかり通っていたようだ。投稿を寄せた神奈川県の50代女性は、30年以上前に体験した、ある大手住設メーカーの面接での出来事を振り返っている。 女性は「同業他社メーカーで技術営業」をした経験があり、面接当日には「実際に施工済のシステムキッチンの図面」を持参したというから意欲は相当なものだっただろう。(文:長田コウ) 「履歴書に書いてますよね」 ところが、数名の男性と面接室に呼ばれ、いざ面接が開始すると……。 「私の番になり、『あーあなた女性だったんですね。今回は女性募集してないから』と一言」 事前に履歴書と職務経歴書を提出しているのだから、女性であることは分かりきっているはずだ。それなのに、面接の場で門前払い同様の扱い。この対応に女性は黙っていなかった。 「頭にきて『履歴書に書いてますよね。なら事前に確認されてないのですか?』と言い、『失礼します』と退室しました」 毅然とした対応した女性はその後、求人誌にクレームを入れたという。なぜなら、当時主流だったという「女性専用求人誌」から応募したからだ。求人誌側からは「今後このような事が無いようにします」と返信があったようだが、怒りが簡単に収まることはなかっただろう。
「あーあなた女性だったんですね」採用面接でまさかの一言に、怒りの途中退室 ある女性の回想 NEW
今では信じられないほど理不尽な採用面接が、かつてはまかり通っていたようだ。投稿を寄せた神奈川県の50代女性は、30年以上前に体験した、ある大手住設メーカーの面接での出来事を振り返っている。
女性は「同業他社メーカーで技術営業」をした経験があり、面接当日には「実際に施工済のシステムキッチンの図面」を持参したというから意欲は相当なものだっただろう。(文:長田コウ)
「履歴書に書いてますよね」
ところが、数名の男性と面接室に呼ばれ、いざ面接が開始すると……。
「私の番になり、『あーあなた女性だったんですね。今回は女性募集してないから』と一言」
事前に履歴書と職務経歴書を提出しているのだから、女性であることは分かりきっているはずだ。それなのに、面接の場で門前払い同様の扱い。この対応に女性は黙っていなかった。
「頭にきて『履歴書に書いてますよね。なら事前に確認されてないのですか?』と言い、『失礼します』と退室しました」
毅然とした対応した女性はその後、求人誌にクレームを入れたという。なぜなら、当時主流だったという「女性専用求人誌」から応募したからだ。求人誌側からは「今後このような事が無いようにします」と返信があったようだが、怒りが簡単に収まることはなかっただろう。