コンビニのトイレ利用したら「20円のチロルチョコ1個でも構いません」 現役コンビニ店員が思うこと 2025年8月6日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ コンビニトイレを利用するとき、「何も買わないのは申し訳ない」と商品を購入する人もいるだろう。投稿を寄せた現役コンビニ店員の40代女性(岡山県)は何も買わずにトイレを利用する客について「問題ない」と回答。次のように書いている。(文:西荻西子) 「早朝は特にお客様が多くトイレもレジも混みます。しかも時間に限りがあるお客様も多く、気分がピリピリしているがいらっしゃる中でわざわざ『義務感』で買っていただく必要はないと感じます」 義務感で買う必要はないが… 一方で、女性はコンビニ店員としての本心をこう綴る。 「ただ、『次来たら何か一つは買おう』『どうせコンビニ行くならあそこにしよう』とは思ってほしい。もっと言えば、そう行動をとってほしいです」 この気持ちは、トイレの利用時だけでなく、無料クーポンの引き換えや公共料金の支払いだけでレジを利用する客に対しても同じように感じているという。 「20円のチロルチョコ1個でも構いません」 確かに公共料金の支払いでも、コンビニにはごく僅かな手数料が入る。しかし、店の主な狙いはあくまで、来店客による「ついで買い」にある。投稿者の言葉は、せっかくレジを利用してもらったのだから売上につなげたい、という思いの現れとも言える。 女性は「買わないとダメ!ではなく、買っていこうかなぁ?って選択肢を持ってくれるだけで良いと私は思います」と、利用者の善意に期待を寄せていた。
コンビニのトイレ利用したら「20円のチロルチョコ1個でも構いません」 現役コンビニ店員が思うこと
コンビニトイレを利用するとき、「何も買わないのは申し訳ない」と商品を購入する人もいるだろう。投稿を寄せた現役コンビニ店員の40代女性(岡山県)は何も買わずにトイレを利用する客について「問題ない」と回答。次のように書いている。(文:西荻西子)
「早朝は特にお客様が多くトイレもレジも混みます。しかも時間に限りがあるお客様も多く、気分がピリピリしているがいらっしゃる中でわざわざ『義務感』で買っていただく必要はないと感じます」
義務感で買う必要はないが…
一方で、女性はコンビニ店員としての本心をこう綴る。
「ただ、『次来たら何か一つは買おう』『どうせコンビニ行くならあそこにしよう』とは思ってほしい。もっと言えば、そう行動をとってほしいです」
この気持ちは、トイレの利用時だけでなく、無料クーポンの引き換えや公共料金の支払いだけでレジを利用する客に対しても同じように感じているという。
「20円のチロルチョコ1個でも構いません」
確かに公共料金の支払いでも、コンビニにはごく僅かな手数料が入る。しかし、店の主な狙いはあくまで、来店客による「ついで買い」にある。投稿者の言葉は、せっかくレジを利用してもらったのだから売上につなげたい、という思いの現れとも言える。
女性は「買わないとダメ!ではなく、買っていこうかなぁ?って選択肢を持ってくれるだけで良いと私は思います」と、利用者の善意に期待を寄せていた。