改善策を「無意味」と2度却下した会社、“予想通り”経営悪化で社員半数をリストラする羽目に NEW 2025年8月8日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 変化を恐れる組織の末路を目の前で見続けるのはつらい。投稿を寄せた40代男性(神奈川県/事務・管理/年収650万円)は、勤務先で経理部門にいたときの悲惨な顛末を明かした。 「連日予算不足、支払い遅延、未払いなどの話が飛び交っていました。調べるとおおよそ原因が特定できたのですが、その対策案を出したところ、勤続年数の長いプロパー社員から、そのようなことは無意味と却下され提案が通りませんでした」 打開策を提案したにもかかわらず、その声は届かなかったのだ。(文:西荻西子) 「予想通りの結果」となった会社の行く末 その後、会社の資金繰りは年々悪化し、「会社家賃の滞納まで発生」し始めた。この状況を「予想通りの結果」だという男性は、経理担当として再び打開策の提案を試みた。しかし 「『無意味』と却下されました」 改善案が二度も握りつぶされ、会社は坂道を転げ落ちるように経営が悪化。ついに末期的な状況を迎える。 「現在は資金確保のため、社員の半数を工場勤務か退職か迫り、派遣社員を一斉解約、評価の低い社員には仕事を与えず退職を促すなどが始まりました」 会社を守るための提案を無視し続けた結果が、大規模なリストラとは皮肉な話だ。この絶望的な状況に、男性は「最初に提案を却下された時点でこの会社ダメだったんだなと思いました」と振り返った。
改善策を「無意味」と2度却下した会社、“予想通り”経営悪化で社員半数をリストラする羽目に NEW
変化を恐れる組織の末路を目の前で見続けるのはつらい。投稿を寄せた40代男性(神奈川県/事務・管理/年収650万円)は、勤務先で経理部門にいたときの悲惨な顛末を明かした。
「連日予算不足、支払い遅延、未払いなどの話が飛び交っていました。調べるとおおよそ原因が特定できたのですが、その対策案を出したところ、勤続年数の長いプロパー社員から、そのようなことは無意味と却下され提案が通りませんでした」
打開策を提案したにもかかわらず、その声は届かなかったのだ。(文:西荻西子)
「予想通りの結果」となった会社の行く末
その後、会社の資金繰りは年々悪化し、「会社家賃の滞納まで発生」し始めた。この状況を「予想通りの結果」だという男性は、経理担当として再び打開策の提案を試みた。しかし
「『無意味』と却下されました」
改善案が二度も握りつぶされ、会社は坂道を転げ落ちるように経営が悪化。ついに末期的な状況を迎える。
「現在は資金確保のため、社員の半数を工場勤務か退職か迫り、派遣社員を一斉解約、評価の低い社員には仕事を与えず退職を促すなどが始まりました」
会社を守るための提案を無視し続けた結果が、大規模なリストラとは皮肉な話だ。この絶望的な状況に、男性は「最初に提案を却下された時点でこの会社ダメだったんだなと思いました」と振り返った。