「女のくせにパソコンができるわけない」上司の暴言に唖然、でもPCトラブルを解決したのは… NEW 2025年8月21日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 職場で起こる理不尽なハラスメントは、被害者の心に深い傷を残す。投稿を寄せた神奈川県の50代女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他)は、以前の職場で経験した信じがたい管理職の言動を明かした。 女性は前職がパソコン指導員だったこともあり、その会社では「パソコン関連のトラブル対応」をよくしていたという。ネットワークの設定でパスワードが必要になったため、本部の管理職に確認をしたのだが……。 「ひらにパスワードが教えられるわけないだろう」 と、冷たく返されてしまった。(文:長田コウ) 「ひらが呼びつけるとはどういうつもりだ」と高圧的な上司 いきなり見下したような返答に、女性は困惑したに違いない。業務に支障が出ているため、教えてもらえないなら直接来て設定してほしいと頼んだ。すると、管理職の態度はさらに高圧的になったそう。 「ひらが呼びつけるとはどういうつもりだ。そっちに行く暇なんかない」 業務上、必要な依頼であるにもかかわらず、あまりにも理不尽な物言いだ。それでも女性が食い下がると、管理職は信じられない発言をしてきた。 「まったく女のくせにパソコンができるわけないだろう。できもしないのに偉そうに言いやがって」 結局、パスワードを教えてもらい女性が設定を直したというが、心は晴れないだろう。当時の心境をこう書いている。 「ひらのくせに、女のくせにとパワーハラスメント×ジェンダーハラスメントに唖然としました。さんざん文句言ってやらせるというのもどういうつもりなんだと思いました」 女性はこの職場で4年働き続けたというが、周囲からは「よく4年もがんばったね」と言われるほどだそう。理不尽な職場で耐え抜いた女性の心中は察するに余りある。
「女のくせにパソコンができるわけない」上司の暴言に唖然、でもPCトラブルを解決したのは… NEW
職場で起こる理不尽なハラスメントは、被害者の心に深い傷を残す。投稿を寄せた神奈川県の50代女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他)は、以前の職場で経験した信じがたい管理職の言動を明かした。
女性は前職がパソコン指導員だったこともあり、その会社では「パソコン関連のトラブル対応」をよくしていたという。ネットワークの設定でパスワードが必要になったため、本部の管理職に確認をしたのだが……。
「ひらにパスワードが教えられるわけないだろう」
と、冷たく返されてしまった。(文:長田コウ)
「ひらが呼びつけるとはどういうつもりだ」と高圧的な上司
いきなり見下したような返答に、女性は困惑したに違いない。業務に支障が出ているため、教えてもらえないなら直接来て設定してほしいと頼んだ。すると、管理職の態度はさらに高圧的になったそう。
「ひらが呼びつけるとはどういうつもりだ。そっちに行く暇なんかない」
業務上、必要な依頼であるにもかかわらず、あまりにも理不尽な物言いだ。それでも女性が食い下がると、管理職は信じられない発言をしてきた。
「まったく女のくせにパソコンができるわけないだろう。できもしないのに偉そうに言いやがって」
結局、パスワードを教えてもらい女性が設定を直したというが、心は晴れないだろう。当時の心境をこう書いている。
「ひらのくせに、女のくせにとパワーハラスメント×ジェンダーハラスメントに唖然としました。さんざん文句言ってやらせるというのもどういうつもりなんだと思いました」
女性はこの職場で4年働き続けたというが、周囲からは「よく4年もがんばったね」と言われるほどだそう。理不尽な職場で耐え抜いた女性の心中は察するに余りある。