「店長にチクられました」箱をがっちり縛ったあとで「コレも入れて」 理不尽な客に逆ギレされた女性 NEW 2025年9月11日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 接客業をしていると、時に理不尽な要求をしてくる客に遭遇することがある。大阪府の50代女性は、初めてバイトしたとある大型スーパーで「困ったお客さん」の対応に苦慮した経験がある。 その店では、レジの隣で商品を袋に詰める「サッカー」という業務があり、 「私がそのサッカーをやってた時に大きなボックスを購入された方がいました」 と、その時の状況を振り返る。いったい何があったのだろう。(文:林加奈) 持ち手を作った後に「コレ、この中に入れといて!」 その客に対して、女性は大きなボックスが持ちやすいようにと、「紐でお括りして持ち手をつけますか?」と親切心で声をかけた。 「『お願いします』との事だったので、ボックスと戦いながら何とか紐を括り付け、しっかりと固定した後で何とそのお客様が、あ、コレこの中に入れといて!と他に購入されてた急須を渡して来たのです!」 女性は思わず「はぁ?」と書いている。その後の展開は、こうだ。 「紐はがっつり括ってるし、レジは混雑してるから括り直す時間は無い!お客様に、『括ってしまったので…』と伝えても、『隙間から入れれるでしょう?!』となぜか逆ギレ…」 仕方ないので「言われた通りボックスの蓋を引っ張り紐を伸ばし何とか隙間を作って放り込んだ」というが、それが客には投げ入れられたように見えたらしい。 「店長にチクられました」 と残念な告げ口クレームになってしまった。幸い、店長には「経緯を話すと納得して」もらえたというが、 「急須くらいバッグに入れろ!括った後で言うて来んな!と思った出来事でした」 と理不尽な経験を明かした。
「店長にチクられました」箱をがっちり縛ったあとで「コレも入れて」 理不尽な客に逆ギレされた女性 NEW
接客業をしていると、時に理不尽な要求をしてくる客に遭遇することがある。大阪府の50代女性は、初めてバイトしたとある大型スーパーで「困ったお客さん」の対応に苦慮した経験がある。
その店では、レジの隣で商品を袋に詰める「サッカー」という業務があり、
「私がそのサッカーをやってた時に大きなボックスを購入された方がいました」
と、その時の状況を振り返る。いったい何があったのだろう。(文:林加奈)
持ち手を作った後に「コレ、この中に入れといて!」
その客に対して、女性は大きなボックスが持ちやすいようにと、「紐でお括りして持ち手をつけますか?」と親切心で声をかけた。
「『お願いします』との事だったので、ボックスと戦いながら何とか紐を括り付け、しっかりと固定した後で何とそのお客様が、あ、コレこの中に入れといて!と他に購入されてた急須を渡して来たのです!」
女性は思わず「はぁ?」と書いている。その後の展開は、こうだ。
「紐はがっつり括ってるし、レジは混雑してるから括り直す時間は無い!お客様に、『括ってしまったので…』と伝えても、『隙間から入れれるでしょう?!』となぜか逆ギレ…」
仕方ないので「言われた通りボックスの蓋を引っ張り紐を伸ばし何とか隙間を作って放り込んだ」というが、それが客には投げ入れられたように見えたらしい。
「店長にチクられました」
と残念な告げ口クレームになってしまった。幸い、店長には「経緯を話すと納得して」もらえたというが、
「急須くらいバッグに入れろ!括った後で言うて来んな!と思った出来事でした」
と理不尽な経験を明かした。