27卒就活、人気は「総合商社」一極集中 好業績・高待遇の“勝ち組”企業に学生が殺到 2025年11月5日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ ダイヤモンド・ヒューマンリソースは2025年11月5日、「2025年【夏】大学生が選んだ『就職人気企業ランキング』(2027年卒就活前半戦調査)」の結果を発表した。調査は2025年4月から8月にかけて、大学3年生と大学院1年生を対象に実施し、3692の有効回答を得た。 調査結果によると、文系・理系、男女を問わず総合商社がランキング上位を独占。好業績であることだけでなく、働き方改革や若手の待遇改善を進める業界トップ企業に人気が集中した。 文系男子は伊藤忠が7年連続1位、理系男子も丸紅が初の1位 文系男子ランキングでは、伊藤忠商事が7年連続の1位となった。さらに三井物産(2位)、丸紅(3位)、住友商事(4位)、三菱商事(5位)と続き、総合商社がトップ5を独占した。事業領域の広さや世界を舞台に活躍するイメージから、総合商社への学生の憧れは引き続き根強いようだ。 理系男子ランキングでも、丸紅が初の1位を獲得したのをはじめ、伊藤忠商事(2位)、三菱商事(3位)、三井物産(4位)、住友商事(5位)と、文系同様に総合商社がトップ5を占める結果となった。 総合商社は新卒採用数の2~3割を理系学生が占めており、専攻分野の研究開発だけでなく、事業プロデューサーとして理系の素養を生かしたいと考える学生の人気を集めているという。このほか、文系男子では大手金融機関がトップ10に4社、理系男子ではSky(8位)などIT・情報系大手3社がトップ10入りした。 文系女子も伊藤忠4連覇、理系女子は食品・メーカー人気復活するも…… 女子学生のランキングでも総合商社の人気が際立っている。文系女子では伊藤忠商事が4年連続の1位となり、文系男子との2冠を達成。丸紅(2位)、住友商事(3位)、三井物産(4位)、三菱商事(5位)が続き、トップ5を独占した。 理系女子でも、丸紅が2年連続1位(理系男子との2冠)となり、住友商事(2位)、伊藤忠商事(3位)など総合商社5社がトップ10に名を連ねた。 文系女子では、三菱UFJ銀行(7位)など女性活躍推進や待遇改善に取り組む大手金融機関も人気を集めた。理系女子では、味の素(5位)や資生堂(6位)など、生活に身近な食品・消費財メーカーの人気復活も見られたが、総合商社の人気がそれを上回る形となった。
27卒就活、人気は「総合商社」一極集中 好業績・高待遇の“勝ち組”企業に学生が殺到
ダイヤモンド・ヒューマンリソースは2025年11月5日、「2025年【夏】大学生が選んだ『就職人気企業ランキング』(2027年卒就活前半戦調査)」の結果を発表した。調査は2025年4月から8月にかけて、大学3年生と大学院1年生を対象に実施し、3692の有効回答を得た。
調査結果によると、文系・理系、男女を問わず総合商社がランキング上位を独占。好業績であることだけでなく、働き方改革や若手の待遇改善を進める業界トップ企業に人気が集中した。
文系男子は伊藤忠が7年連続1位、理系男子も丸紅が初の1位
文系男子ランキングでは、伊藤忠商事が7年連続の1位となった。さらに三井物産(2位)、丸紅(3位)、住友商事(4位)、三菱商事(5位)と続き、総合商社がトップ5を独占した。事業領域の広さや世界を舞台に活躍するイメージから、総合商社への学生の憧れは引き続き根強いようだ。
理系男子ランキングでも、丸紅が初の1位を獲得したのをはじめ、伊藤忠商事(2位)、三菱商事(3位)、三井物産(4位)、住友商事(5位)と、文系同様に総合商社がトップ5を占める結果となった。
総合商社は新卒採用数の2~3割を理系学生が占めており、専攻分野の研究開発だけでなく、事業プロデューサーとして理系の素養を生かしたいと考える学生の人気を集めているという。このほか、文系男子では大手金融機関がトップ10に4社、理系男子ではSky(8位)などIT・情報系大手3社がトップ10入りした。
文系女子も伊藤忠4連覇、理系女子は食品・メーカー人気復活するも……
女子学生のランキングでも総合商社の人気が際立っている。文系女子では伊藤忠商事が4年連続の1位となり、文系男子との2冠を達成。丸紅(2位)、住友商事(3位)、三井物産(4位)、三菱商事(5位)が続き、トップ5を独占した。
理系女子でも、丸紅が2年連続1位(理系男子との2冠)となり、住友商事(2位)、伊藤忠商事(3位)など総合商社5社がトップ10に名を連ねた。
文系女子では、三菱UFJ銀行(7位)など女性活躍推進や待遇改善に取り組む大手金融機関も人気を集めた。理系女子では、味の素(5位)や資生堂(6位)など、生活に身近な食品・消費財メーカーの人気復活も見られたが、総合商社の人気がそれを上回る形となった。