ウザすぎ…大学生の社長息子が「みなさん、もっとしっかり働いてください」と説教 社員一同は「いや、お前がな」 NEW 2025年11月9日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 経営者の身内ということだけで、偉そうにされたら溜まったものではない。投稿を寄せた50代男性(営業/年収1000万円)は、職場での衝撃的な出来事を書いている。(文:長田コウ) 「当時大学生だった社長息子が社員全員の前で『みなさん、会社のためにもっとしっかり働いてください』と言った」 「次年度から毎年1割の社員が辞めていった」 この発言に、社員全員が「いや、お前がな」と心の中で突っ込んだと男性は推測している。結局、その息子は「7年ほどかけて大学を卒業」したそう。 卒業後、息子は「副社長の肩書で入社」したようだが、その影響はすぐに表れた。 「次年度から毎年1割の社員が辞めていった」 社員たちが会社に見切りをつけた様子がうかがえる。ただ、この息子は高校を中退しているようで、大学には大検を受けて入ったそう。このことについては「まぁ偉いかな」と、男性の評価ポイントであるようだ。 社員の士気を下げる存在が経営トップの近くにいることが、会社にとって最大のリスクなのかもしれない。
ウザすぎ…大学生の社長息子が「みなさん、もっとしっかり働いてください」と説教 社員一同は「いや、お前がな」 NEW
経営者の身内ということだけで、偉そうにされたら溜まったものではない。投稿を寄せた50代男性(営業/年収1000万円)は、職場での衝撃的な出来事を書いている。(文:長田コウ)
「当時大学生だった社長息子が社員全員の前で『みなさん、会社のためにもっとしっかり働いてください』と言った」
「次年度から毎年1割の社員が辞めていった」
この発言に、社員全員が「いや、お前がな」と心の中で突っ込んだと男性は推測している。結局、その息子は「7年ほどかけて大学を卒業」したそう。
卒業後、息子は「副社長の肩書で入社」したようだが、その影響はすぐに表れた。
「次年度から毎年1割の社員が辞めていった」
社員たちが会社に見切りをつけた様子がうかがえる。ただ、この息子は高校を中退しているようで、大学には大検を受けて入ったそう。このことについては「まぁ偉いかな」と、男性の評価ポイントであるようだ。
社員の士気を下げる存在が経営トップの近くにいることが、会社にとって最大のリスクなのかもしれない。