冬のボーナス170万円だった年収1400万円の50代男性「可もなく不可もありません」とコメント NEW 2025年11月14日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 冬のボーナスシーズンが近づいているが、支給額は勤め先によって雲泥の差があるようだ。満足のいく金額を受け取る人がいる一方で、あまりの少なさに愕然とした経験を持つ人もいる。(文:篠原みつき) 投稿を寄せたのは、東京都の50代男性(金融機関・資産運用/年収1400万円)。冬のボーナスは170万円で、昨年と同程度だという。 「毎年それほど変わらずワークライフバランスが取れている職場なので可もなく不可もありません」 と、職場環境にも満足している様子だ。使い道については、すでに子供は独立し、住宅ローンもないため、余裕がうかがえる。 「旅行代や老後用貯蓄、また孫の為に使う予定です」 「使い道も何もありません」 一方で、支給額に強い不満を持つ人もいる。三重県の50代女性(医師/年収750万円)は、現在の職場では昇給もボーナスもないという。ちなみに以前の職場では年に1回ボーナスがあったものの、その額は衝撃的なものだった。 「年に1回ボーナスがありましたが、3万5000円くらいでした。35万円じゃないですよ」 さらに、以前の職場では交通費の扱いにも納得がいかなかったという。 「交通費も1日300円(全員一緒)で、全然足りなかったです。給料を減らして、その分交通費として計上してもらうように頼んだのですが、面倒だからだめだと言われました」 なお現在はボーナスが一切ないため、「使い道も何もありません」と諦めたように書いている。
冬のボーナス170万円だった年収1400万円の50代男性「可もなく不可もありません」とコメント NEW
冬のボーナスシーズンが近づいているが、支給額は勤め先によって雲泥の差があるようだ。満足のいく金額を受け取る人がいる一方で、あまりの少なさに愕然とした経験を持つ人もいる。(文:篠原みつき)
投稿を寄せたのは、東京都の50代男性(金融機関・資産運用/年収1400万円)。冬のボーナスは170万円で、昨年と同程度だという。
「毎年それほど変わらずワークライフバランスが取れている職場なので可もなく不可もありません」
と、職場環境にも満足している様子だ。使い道については、すでに子供は独立し、住宅ローンもないため、余裕がうかがえる。
「旅行代や老後用貯蓄、また孫の為に使う予定です」
「使い道も何もありません」
一方で、支給額に強い不満を持つ人もいる。三重県の50代女性(医師/年収750万円)は、現在の職場では昇給もボーナスもないという。ちなみに以前の職場では年に1回ボーナスがあったものの、その額は衝撃的なものだった。
「年に1回ボーナスがありましたが、3万5000円くらいでした。35万円じゃないですよ」
さらに、以前の職場では交通費の扱いにも納得がいかなかったという。
「交通費も1日300円(全員一緒)で、全然足りなかったです。給料を減らして、その分交通費として計上してもらうように頼んだのですが、面倒だからだめだと言われました」
なお現在はボーナスが一切ないため、「使い道も何もありません」と諦めたように書いている。