派遣先を1ヶ月で脱出「銀行にも怒鳴る部長でした」 その後、正社員になり「年収も待遇もよくなった」という女性 NEW 2025年11月25日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 入社早々「この職場は無理だ」と悟る瞬間がある。理不尽なパワハラや求人内容との明らかな違いがあれば、心身を守るために即座に退職を決断するのも一つの手段だ。 投稿を寄せた大阪府の50代女性(事務・管理/年収600万円)は、経理事務として派遣された職場でパワハラを受けたそう。「時給は並」だったというが、上司である女性部長の振る舞いが常軌を逸していた。 「女性部長が銀行にも怒鳴る」 外部の人間である銀行員にまで怒鳴り散らすのだから、部下への当たりが強いことは容易に想像できる。(文:篠原みつき) 辞めたら「年収も待遇もよくなった」 業務上の確認のため、同じことを質問しただけで、部長の怒りが爆発したようだ。 「1時間ぐらい人格否定、ダメな人間ということなど説教される」 たった一度の確認で長時間拘束され、人格まで否定されては精神が持たない。身の危険を感じた女性は、わずか1か月で見切りをつけた。 「両親の介護という嘘の理由でやめました」 嘘をついて退職することに賛否はあるかもしれないが、これほどのパワハラ環境から脱出するためにはやむを得ない方便だったと言えるだろう。 その後、女性は「派遣から正社員で雇ってもらえ年収も待遇もよくなった」とのこと。満足げに「やめて良かったと思ってます」と報告した。 「エアコン完備」の求人に応募したら「炎天下作業」だった 求人情報と実際の環境が全く異なるケースもある。東京都の50代男性は、某家電の配送センターでの勤務初日に衝撃の事実を知った。 求人広告には「エアコン完備で作業楽々」と書かれていたため応募したのだが、現場に行ってみると……。 「初勤務、炎天下作業だしエアコン完備なんてまるで嘘八百」 熱中症のリスクもある炎天下での作業を「エアコン完備」と偽って募集するのは悪質だ。男性はすぐに会社側に抗議したが、「あっさりスルーされた」という。 誠意のない対応に呆れた男性は、わずか2日で退職した。ここまで条件が違うと、即行で辞めるのも当然と言えそうだ。
派遣先を1ヶ月で脱出「銀行にも怒鳴る部長でした」 その後、正社員になり「年収も待遇もよくなった」という女性 NEW
入社早々「この職場は無理だ」と悟る瞬間がある。理不尽なパワハラや求人内容との明らかな違いがあれば、心身を守るために即座に退職を決断するのも一つの手段だ。
投稿を寄せた大阪府の50代女性(事務・管理/年収600万円)は、経理事務として派遣された職場でパワハラを受けたそう。「時給は並」だったというが、上司である女性部長の振る舞いが常軌を逸していた。
「女性部長が銀行にも怒鳴る」
外部の人間である銀行員にまで怒鳴り散らすのだから、部下への当たりが強いことは容易に想像できる。(文:篠原みつき)
辞めたら「年収も待遇もよくなった」
業務上の確認のため、同じことを質問しただけで、部長の怒りが爆発したようだ。
「1時間ぐらい人格否定、ダメな人間ということなど説教される」
たった一度の確認で長時間拘束され、人格まで否定されては精神が持たない。身の危険を感じた女性は、わずか1か月で見切りをつけた。
「両親の介護という嘘の理由でやめました」
嘘をついて退職することに賛否はあるかもしれないが、これほどのパワハラ環境から脱出するためにはやむを得ない方便だったと言えるだろう。
その後、女性は「派遣から正社員で雇ってもらえ年収も待遇もよくなった」とのこと。満足げに「やめて良かったと思ってます」と報告した。
「エアコン完備」の求人に応募したら「炎天下作業」だった
求人情報と実際の環境が全く異なるケースもある。東京都の50代男性は、某家電の配送センターでの勤務初日に衝撃の事実を知った。
求人広告には「エアコン完備で作業楽々」と書かれていたため応募したのだが、現場に行ってみると……。
「初勤務、炎天下作業だしエアコン完備なんてまるで嘘八百」
熱中症のリスクもある炎天下での作業を「エアコン完備」と偽って募集するのは悪質だ。男性はすぐに会社側に抗議したが、「あっさりスルーされた」という。
誠意のない対応に呆れた男性は、わずか2日で退職した。ここまで条件が違うと、即行で辞めるのも当然と言えそうだ。