「あなたたちは空いてるところで休んでね!」自分の休み優先な上司にウンザリ、退職した女性 2025年3月12日 キャリコネNEWS ツイート 画像はイメージ 働くうえで「休みの取りやすさ」は重要だ。店舗運営では店長がしわ寄せを受けて休めないことが多いだろう。ところが、投稿を寄せた40代女性がアルバイトをしていた店長はそうではなかった。 「有給を取得する時、決まりきった自分のスケジュールをどんどん記入する店長」 どうやら自分の都合を何よりも優先する店長だったようで……。(文:真鍋リイサ) 「何もかも自分優先な予定の立て方に嫌気がさしました」 この店長は「1年の休暇日の予定が全て決まっている」らしく、 「『あなたたちは空いてるところで休んでね!』と周りの都合は一切耳に入れませんでした。お店が回らないのに、何もかも自分優先な予定の立て方に嫌気がさしました」 店長でありながらお店より自分優先とは、納得いかなかっただろう。しわ寄せを食らっている従業員が気の毒だ。 「周りの人もその人には何も言えなくて、(店長のスケジュールが)空いてる予定で有給を取らされていました。毎年恒例のようで、周りは優しい人たちばかりで『いいよ』と譲り合っていますが、私には合わなかったので転職して良かったなと思います」 店長以外の人間関係は良好だったようだが、休みに関してはやりにくかったようだ。そんな女性は「今はしっかり休暇も取れて、リフレッシュしています」と、今の職場では気持ちよく働けているようだ。
「あなたたちは空いてるところで休んでね!」自分の休み優先な上司にウンザリ、退職した女性
働くうえで「休みの取りやすさ」は重要だ。店舗運営では店長がしわ寄せを受けて休めないことが多いだろう。ところが、投稿を寄せた40代女性がアルバイトをしていた店長はそうではなかった。
「有給を取得する時、決まりきった自分のスケジュールをどんどん記入する店長」
どうやら自分の都合を何よりも優先する店長だったようで……。(文:真鍋リイサ)
「何もかも自分優先な予定の立て方に嫌気がさしました」
この店長は「1年の休暇日の予定が全て決まっている」らしく、
「『あなたたちは空いてるところで休んでね!』と周りの都合は一切耳に入れませんでした。お店が回らないのに、何もかも自分優先な予定の立て方に嫌気がさしました」
店長でありながらお店より自分優先とは、納得いかなかっただろう。しわ寄せを食らっている従業員が気の毒だ。
「周りの人もその人には何も言えなくて、(店長のスケジュールが)空いてる予定で有給を取らされていました。毎年恒例のようで、周りは優しい人たちばかりで『いいよ』と譲り合っていますが、私には合わなかったので転職して良かったなと思います」
店長以外の人間関係は良好だったようだが、休みに関してはやりにくかったようだ。そんな女性は「今はしっかり休暇も取れて、リフレッシュしています」と、今の職場では気持ちよく働けているようだ。