• 意外と知らない?給与明細の読み方

    毎月もらう給与明細は、どこまで確認していますか? 「合計額しか見ていない」という人も多いかもしれません。これを機に給与明細の見方を知っておきましょう。

    目次
    わかりづらい項目も多いけれど……給与明細はしっかり確認しよう
    税金や保険料等、何にいくら使われているのか知ろう
    社内制度によってはこんな事も

    わかりづらい項目も多いけれど……給与明細はしっかり確認しよう

    給与明細を確認してみましょう 給与明細を確認してみましょう

    給与明細の発行は通常、企業の経理部が担当します。間違いがないようにしっかり確認しているはずですが、人の手を介している以上「絶対に間違いがない」とは言い切れないでしょう。実際に計算間違いが見つかるケースもあります。確認していないと損をすることもあるかもしれません。

    税金や保険料等、何にいくら使われているのか知ろう

    給与明細には、大きく分けて「支給」「控除」「勤怠」という項目があります。
    簡単に言えば、支給額から控除額を差し引いたものが手取りの給与(銀行に振り込まれる額)です。

    支給額(額面収入):
    基本給、時間外手当(残業代)、通勤手当、資格手当など
    控除額:
    社会保険料(健康保険、厚生年金保険、介護保険、雇用保険)、所得税など

    基本給が正しいかどうか、もらえるはずの手当がきちんともらえているかを確認しましょう。特によくチェックしたいのは、残業代です。「勤怠」の項目には労働日数や時間外労働時間数が記載されています。こちらにミスがないかどうか、残業代は適正に支払われているかをよく確認しましょう。

    前月と比べて保険料が大きく変動していないかもチェックしておくことをオススメします。なお、介護保険料に関しては満40歳に達したとき(40歳の誕生日の前日)から徴収が始まります。企業に勤めている場合、該当日の翌月から請求が始まりますので、そのつもりでいましょう。

    社内制度によってはこんな事も

    給与に関して、企業独特の制度を用意しているケースもあります。口コミを一部ご紹介しましょう。

    アルバイト、パートでも有給休暇が付与されたり、スポーツ観戦チケットの抽選があったり、外部委託の福利厚生システムがあったりと手厚い内容が特徴です。
    中でも、給与明細の金額の数字と抽選した数字が同じだと臨時ボーナスが支給されるという、まさに宝くじのような仕組みの福利厚生システムが特徴的です(財務・会計関連職 20代後半 男性 契約社員)

    こちらは、当選すればボーナスをもらえるというユニークな制度です。給与明細を見るのが楽しみになります。

    健康保険、厚生年金、失業保険等は普通の企業と同様にあります。が、それ以外のものは特にありません。忘年会、新年会、暑気払いのようなレクリエーションも一切ありません。給与明細には「社内旅行積立金」として毎月控除されている金額があり、社内旅行があるのかと楽しみにしていましたが、何の話もありませんでした。あれは謎です。(DTPオペレーター 30代後半 男性 正社員)

    控除されているにも関わらず、用途がわからない場合は心配になります。一度担当者に確認しておくといいでしょう。

    給与明細は、「ちゃんと振り込まれた後は捨てていいだろう」と思うかもしれません。でも、未払い残業代を請求する際や、税金にまつわる手続き、転職の際などに必要になることがあります。万が一年金記録のミスがあった場合には、過去を遡って証拠を示したいということもあるかもしれません。最低でも2年分、できれば全て保管しておくと安心です。

    給与明細を比較することで分かる真実!
    年収は高い方が嬉しい!…きっと誰もがそう思うことでしょう。
    しかし、ただ高ければ良いのでしょうか?
    例えば以下のキャリコネに寄せられた3人の「男性、30代前半、技術職」の年収・給与の比較を見てみてください。
    給与明細の比較

    キャリコネなら60万社の口コミが見放題なので、是非あなたも違う会社の給与明細と比較してみては如何でしょうか。
    自分の給与の新しい価値に気付けるかも知れません。

    無料登録して
    口コミを見る

     
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    働きやすい企業ランキング

    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
    転職相談で副業