• 妊娠、出産で産休・育休を取得したい。実際に取れるの?

    働いている女性が妊娠・出産する場合、産前・産後休業、育児休業を取得することができます。しかし、「マタニティハラスメント(妊娠・出産をした人に対して不当な扱いや嫌がらせをする行為)」という言葉も聞かれ、取得できるかどうか不安になる人もいるでしょう。実際はどうなのでしょうか?

    目次
    産休、育休は認められた制度!
    実際に産休をとってどうだった? 生の口コミデータを公開

    産休、育休は認められた制度!

    産休は職場に迷惑をかける? 産休は職場に迷惑をかける?

    女性にとって妊娠、出産は体にも人生にも大きな影響を及ぼすイベントです。妊娠中も産褥期も体にさまざまな変化が訪れ、思うように動けないこともあるでしょう。そして、産後は育児という大仕事も待っています。母体のためにも、しっかり休みを取る必要があるのです。

    一方で、「職場に迷惑をかけるかも」「長期休業を認めてもらえなかったらどうしよう」と不安に感じる人もいるでしょう。

    まず、産前・産後休業(産休)は誰でも取得できる休業です。産前休業は労働者の請求によるものなので、働きたい場合は休まないという選択もあります。しかし、産後休業は出産の翌日から8週間は「働いてはいけない」期間です。本人の請求があり、医師が認めた場合は短縮可能ですが、それでも産後6週間経過するまでは働くことができません。

    育児休業(育休)についても、同じ企業に1年以上雇用されている、子どもが1歳の誕生日を迎えた後も引き続き働くことが見込まれるなど、一定条件を満たせば取得する権利があります。堂々と取得しましょう。

    実際に産休をとってどうだった? 生の口コミデータを公開

    では、キャリコネに寄せられた、産休・育休に関する口コミを一部ご紹介しましょう。

    産休育休時短制度が整っているので働きやすいと思います。産休はもちろん女性だけしか申請できないことですが、育休や時短は男性も申請できます。このような、女性に焦点をあてた設問自体がなくなる社会になると良いです。(営業事務・管理事務 30代後半 女性 契約社員)

    男性の育休取得は女性よりかなりハードルが高いと言われています。男女ともに育休を取得しやすい理解のある会社だと子育てファミリー層が働きやすいでしょう。

    みなさん産休で抜けられる方も快く送り出していらっしゃいました。人によっては、担当業務の事を考えて計画的にされてそうでした。(その他 20代後半 女性 派遣社員)

    快く送り出す雰囲気のある職場はありがたいものです。女性の働きやすい環境作りに力を入れている場合、復帰計画を立てる際も協力的なケースがあります。

    産休や育休を取る女性が増えてきて、復帰するひとも多い。ただ、第一線に復帰しているひとはほとんどいないように思う。産休や育休復帰のひとのための部署があるので、時短などで働きやすい環境にて働けるのではないかと思う。
    女性の管理職も増えてきて、そういう意味では世の中の動きに合わせてその流れに逆らっていないと思う。(その他 30代後半 男性 正社員)

    復帰した際にワーキングマザーが働きやすい部署が用意されているケースもあるようです。

    上を目指さなければ産休育休制度を利用しているスタッフも多く働き易いと言えると思う。復帰している社員も多い。(ショップスタッフ 40代前半 女性 正社員)

    産休・育休を問題なく取得できる企業は増える一方で、変わらずにキャリアアップしていくことの難しさも感じられる口コミもありました。

    出産を経ても働き続けることができる、という点で女性が働きやすい環境だと思います。キャリアを望むのは、簡単ではないと思います。出産に関しては、産休、育休、時短勤務、と必要な制度が一通り揃っており、実際に利用されています。育休を経て実際に復職される方も多く、その後時短勤務制度を利用する方も非常に多いです。制度が当たり前に利用できる風土があると思います。育休後にポジションがなく退職する、時短勤務中に早出や残業をする、という事例は見たことがありません。但し、出産を経て復職する際、もともと営業職だった方でも内勤業務に変更になる、という通例(明文化されたルールはありません)があります。むしろそれが良い、という価値観の方も多くいると思いますが、出産を経ても営業としてキャリアを積んでいきたい、というニーズを満たすのは難しいかと思います。それに付随して、出産後に復職した方がマネージャーに昇進する事例も、知る限りありません。会社側も、この点は課題として捉えているようです。(ルートセールス 20代前半 男性 正社員)

    こちらも、それまでと同様のキャリアを積むのが難しいという口コミです。妊娠・出産を経て働き方を変えたい人も多いですが、変わらずにキャリアアップしていきたいという人にとっては難しい問題です。

    上司や人事担当、家族などとよく相談のうえ、産休・育休までの働き方や復帰プランを練っておきましょう。

    育休明けの復帰にあたっては、子どもの預け先が必要になります。地域によっては妊娠中から保活(保育園に入園するための活動)を始めないと預けられないというケースもあるようです。預け先が見つからなければ、育休延長という事態も考えられます。特に産後もバリバリ働きたいという場合、病気の際の預け先をどうするかなども含めてしっかり考えておく必要があるでしょう。

    今回掲載したもの以外にも、産休・育休に関する口コミは数多く寄せられています。キャリコネに無料登録して、ぜひチェックしてみてください。

    妊娠から復職まで、他の働くママはどう乗り越えた?
    産休や育休には何かと不安がつきもの。特に初めての場合なら尚更。他の働くママはどう乗り越えたのでしょうか?
    産休・育休にまつわる不安

     
    キャリコネに寄せられた働くママの体験談・口コミ

    今後の参考になる
    働くママの口コミ
    多数掲載中!

    無料登録して
    口コミを見る

     
  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    働きやすい企業ランキング

    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
    転職相談で副業