流行語大賞に「ブラック企業」「追い出し部屋」がノミネート 2013年11月20日 今日の口コミ&年収 ツイート その年に話題となった新語・流行語を決める「2014ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート50語が、20日に発表された。 中には、働く人にとって気になるワードも並ぶ。労働環境が悪すぎるとして、厚生労働省が調査を始めた「ブラック企業」や、リストラ対象社員を自主退職に追い込む「追い出し部屋」といったネガティブな言葉もノミネートされた。 「SNEP」は仕事なし、友達なし、未婚の「孤立無業者」のこと。「限定正社員」は仕事内容や勤務地が限定される正社員のことで、安倍政権下で検討が進んでいる。この制度には「企業が社員を解雇しやすくなるのでは」という批判も大きい。 こう見ていくと、働く人の環境はなかなか厳しいことがわかる。 ほか、ノミネート語には、予備校講師の林修氏の「今でしょ」やNHKドラマ「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」、TBSドラマ「半沢直樹」の「倍返し」などが選出されている。トップテン、流行語大賞の発表は12月2日。
流行語大賞に「ブラック企業」「追い出し部屋」がノミネート
その年に話題となった新語・流行語を決める「2014ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート50語が、20日に発表された。
中には、働く人にとって気になるワードも並ぶ。労働環境が悪すぎるとして、厚生労働省が調査を始めた「ブラック企業」や、リストラ対象社員を自主退職に追い込む「追い出し部屋」といったネガティブな言葉もノミネートされた。
「SNEP」は仕事なし、友達なし、未婚の「孤立無業者」のこと。「限定正社員」は仕事内容や勤務地が限定される正社員のことで、安倍政権下で検討が進んでいる。この制度には「企業が社員を解雇しやすくなるのでは」という批判も大きい。
こう見ていくと、働く人の環境はなかなか厳しいことがわかる。
ほか、ノミネート語には、予備校講師の林修氏の「今でしょ」やNHKドラマ「あまちゃん」の「じぇじぇじぇ」、TBSドラマ「半沢直樹」の「倍返し」などが選出されている。トップテン、流行語大賞の発表は12月2日。