お酒の強要、どうかわす? 「ウーロンハイとウソ」「ソーセージで乾杯」「顔にゲ○ぶちまけ」 2014年4月28日 今日の口コミ&年収 ツイート 4月も終わりに近づきました。新年度の初めには、歓迎会や親睦会、花見など、お酒を飲むシーンが多かったのではないでしょうか。 しかし、気心が知れた仲間同士とは違い、会社の飲み会は何かと気を使います。中には、どうしても苦手という人も。Q&Aサイトの発言小町には、ある若手社員からこんな相談が寄せられていました。 「飲み会での酒の強要、皆さんはどうやってあしらっているのでしょうか?」 多数派は断るよりも「受けてかわす」 相談者のちょろさんは、社会人2年目の男性。いじられキャラや人と争えない性格が災いしてか、飲み会でよく先輩からお酒を強要されるそうです。 「俺の酒が飲めないのか―!」とお猪口を回してくる先輩。「もう飲めないっすよ!」と語気を強めて断ると、次の日には「お前は取引先と飲んだとき、酒を断るのか!」と怒られ、無理に飲んでトイレに吐きに行っても余計に怒られます。 時には、吐いている姿を嘲笑されることもあるそうです。しかし、嫌がる相手に無理やりお酒を飲ませる行為は、立派なアルコール・ハラスメント。急性中毒で命を落とす人もいます。 悩ましいのは、こういう酒好きの人たちは、仕事上は上司や取引先の評判もいいんですよね。なので他人に訴えても、厳罰を下すことが難しい場合がほとんどです。 こういう人たちには「これはアルハラですよ」と真正面から断っても、逆効果なことが多いもの。逆上されて、嫌がらせがエスカレートするおそれもあります。ここは大人のコミュニケーション術で乗り切るに越したことはありません。 回答者からも「最低の酒呑みたち」「危険極まりない行為」と批判があがりつつ、「拒否するよりもうまく受けた方がターゲットにされにくい」という助言が相次ぎました。 「乾杯の1杯目など、断ると目立つタイミングだけ飲む。後はさっと席を立って注文係や替えのおしぼりを頼むなど、飲めないなりの振る舞いを身に付ける」(飲み会要因さん) 「早めに焼酎に切り替えて、(自分用に)薄いお酒を作る」(大和川さん) 「こっそりとウーロン茶を頼み、先輩に何か聞かれたら『ウーロンハイを飲んでいます!』と答える」(りんごさん) お酌の先制攻撃で泥酔させる方法も 中には、こんなジョークで乗り切るという人もいました。 「酒を受けるふりをして、ソーセージで乾杯するなどジョークでかわし、すかさず『ところで…』と話題を変えて上司を持ちあげ、上司の得意分野で質問攻めにする」(げこげこさん) 先手を打って上司や先輩を「いつもありがとうございます!」などと持ち上げながらお酌をし、先に泥酔させる方法も考えられます。これで攻撃はグダグダになるので、あとは愛想笑いをしながら、いなしておけばいいわけです。 もし、それでも先輩がしつこく飲みを強要してくるのであれば、こちらも「最終手段」を講じるしかありません。 「私がまだ新人の頃、同僚の男性社員が(飲みの席で)先輩の顔に思いっきりゲ○をぶっ掛けてしまい…、(中略)それからというもの、この同僚は無理に飲まされることは無くなりました」(りんごさん) 原因を作ったのは、無理に酒を勧めた人なのですから、この男性を責めることはできませんよね。あまりにもしつこい先輩には、これくらいの荒療治が必要なのかもしれません。ただ、まき散らしたこの男性社員には、その後、飲み会では先輩どころか誰も近づかなくなったそうですが…。(ライター:Makiko.N) あわせて読みたい:新入社員、海外赴任は「アキバないから無理」
お酒の強要、どうかわす? 「ウーロンハイとウソ」「ソーセージで乾杯」「顔にゲ○ぶちまけ」
4月も終わりに近づきました。新年度の初めには、歓迎会や親睦会、花見など、お酒を飲むシーンが多かったのではないでしょうか。
しかし、気心が知れた仲間同士とは違い、会社の飲み会は何かと気を使います。中には、どうしても苦手という人も。Q&Aサイトの発言小町には、ある若手社員からこんな相談が寄せられていました。
多数派は断るよりも「受けてかわす」
相談者のちょろさんは、社会人2年目の男性。いじられキャラや人と争えない性格が災いしてか、飲み会でよく先輩からお酒を強要されるそうです。
「俺の酒が飲めないのか―!」とお猪口を回してくる先輩。「もう飲めないっすよ!」と語気を強めて断ると、次の日には「お前は取引先と飲んだとき、酒を断るのか!」と怒られ、無理に飲んでトイレに吐きに行っても余計に怒られます。
時には、吐いている姿を嘲笑されることもあるそうです。しかし、嫌がる相手に無理やりお酒を飲ませる行為は、立派なアルコール・ハラスメント。急性中毒で命を落とす人もいます。
悩ましいのは、こういう酒好きの人たちは、仕事上は上司や取引先の評判もいいんですよね。なので他人に訴えても、厳罰を下すことが難しい場合がほとんどです。
こういう人たちには「これはアルハラですよ」と真正面から断っても、逆効果なことが多いもの。逆上されて、嫌がらせがエスカレートするおそれもあります。ここは大人のコミュニケーション術で乗り切るに越したことはありません。
回答者からも「最低の酒呑みたち」「危険極まりない行為」と批判があがりつつ、「拒否するよりもうまく受けた方がターゲットにされにくい」という助言が相次ぎました。
お酌の先制攻撃で泥酔させる方法も
中には、こんなジョークで乗り切るという人もいました。
先手を打って上司や先輩を「いつもありがとうございます!」などと持ち上げながらお酌をし、先に泥酔させる方法も考えられます。これで攻撃はグダグダになるので、あとは愛想笑いをしながら、いなしておけばいいわけです。
もし、それでも先輩がしつこく飲みを強要してくるのであれば、こちらも「最終手段」を講じるしかありません。
原因を作ったのは、無理に酒を勧めた人なのですから、この男性を責めることはできませんよね。あまりにもしつこい先輩には、これくらいの荒療治が必要なのかもしれません。ただ、まき散らしたこの男性社員には、その後、飲み会では先輩どころか誰も近づかなくなったそうですが…。(ライター:Makiko.N)
あわせて読みたい:新入社員、海外赴任は「アキバないから無理」