• 昼休み中なのに「早く電話取れ!」「評価下げるぞ!」 落ち着いてお弁当も食べられない

    新年度になって、1ヶ月が過ぎました。新しい職場に馴染んできたという人もいれば、職場のルールに慣れなくて困っている、という人もいるのではないでしょうか。

    Q&AサイトのOKWaveには、「昼休みがまともにとれない会社が嫌になってます。これは我慢すべきでしょうか…?」という相談が寄せられています。

    新入社員も「出られない私が甘いのか」と悩む

    中小企業の総務で働く、事務職のkinki2451さん。彼女の会社には「会社にかかってきた電話には、総務が一番に出る」という暗黙のルールがあるそうです。

    電話は3コール以内に出るように、とはよく聞く話ですが、休憩中でも電話がかかってきたらすぐに対応しないといけないとは。頻繁にかかってくる電話に、落ち着いて食事もできず疲れ果てています。

    同様のケースは、他社にもあるようです。Yahoo!知恵袋には、中小企業に転職したての新人会社員から、昼休みに電話番をしていると上司から罵声を浴びせられた、という嘆きの相談が投稿されています。

    「2コール以内に出ないと、部長が『試用期間なのに、評価が下がってもしらねーぞ!』と罵声を浴びせてきます。食事中なので、口に物がはいっているときなど出られないと思うのですが、出られない私が甘いのでしょうか?」

    はたして、休憩時間中でも電話対応をしないといけないのでしょうか? これに対し、回答者から「昼食中でも電話対応するのは当たり前」という厳しい回答がありました。

    「電話をかけてくる人のことを考えろよ。お前がメシをくっているかどうかなんて知らないし、関係ないんだよ」(colon minutesさん)
    「飲食業などのサービス業とかだと、お昼も5分で済ませるのが当たり前」(kingyo_tyuuihouさん)
    「自営ですと、そんなこと考えもしませんが」(atelier21さん)

    時間をメモして「未払い残業代」を請求するか

    お客の都合に会わせて仕事をすることが多い職種では、休み時間でも電話対応をするのは当たり前、と考えている人が多いようです。一方で、昼休み中は無理して電話に出る必要はない、という意見もありました。

    「常識的には特別なことがない限り、(昼食時の)電話は避けるべきです。ある在日米国企業では、昼食時間(1時間)、受付は無人でした」(kiyomacさん)
    「お弁当なんかを食べてないで、外食にいくのがいいと思いますよ。数人いるなら交代して外に出るのが最善でしょう」(hue2011さん)

    どうしても連絡しなければならない仕事を除き、電話をするときには相手の都合を考えるべきですが、無神経な人もいるのでしょうね。

    とはいえ、昼休みに電話がかかってくることは、どの企業にもありえます。これは法律的に見るとどうなるのでしょうか。労働基準法には「使用者は、休憩時間を自由に利用させなければならない」との記述があります。

    残業時間バンク」というウェブサイトによると、着替え時間や強制の教育・訓練とともに、「昼休み中の来客当番や電話番」も労働時間(残業時間)に該当するそうです。

    ということは、今まで昼休みに電話番をした時間を「未払い残業代」として請求できる可能性もあります。いざという時のために、とりあえず電話番をした時間を手帳にメモしておくといいかもしれません。(ライター:Makiko.N)

    あわせてよみたい:証券会社でうつ病発症、実録マンガに賛否

  • 企業ニュース
    アクセスランキング

    働きやすい企業ランキング

    年間決定実績1,000件以上の求人データベース Agent Navigation
    転職相談で副業