「年下の店員が結婚指輪するのは不快。外させろ」 このクレームは理不尽なのか? 2014年8月12日 今日の口コミ&年収 ツイート Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな質問が寄せられていました。質問者のBさんは、20代半ばの女性。小売店で、レジ業務などを行っているようです。 ある日、上司が「君宛にお客様からクレームがあった」と渋い顔で言ってきました。その内容は、結婚指輪を付けたまま仕事していることについて。なんでも、匿名のお客様から店にこんな苦言の電話が来てしまったのだそうです。 「さっきアンタの店で買い物した。レジの女が、これ見よがしに薬指に指輪をしていた。いい気分で買い物ができなかったから、外させろ」 「業務改善のヒント」と思って拝聴すべきか しかし職場では、結婚指輪を付けて接客することは、会社の規定で認められています。上司がそのことをお客様に伝えたところ、 「自分よりも若い奴に、指輪をされていると不快。接客業のくせに、どうしてこちらの身になって考えられないの?」 と言い返されたそうです。上司は、この問題は店だけでは解決できないので「本部に相談してみるから、指輪を外して」と質問者さんに指示しました。 しかし店には他にも指輪をつけて働いている人がいるのに、なぜ自分だけ外さないといけないのか。質問者さんは疑問に思い、「接客業で結婚指輪をしたまま業務をするのは、そんなに不快に思われますか?」と問いかけています。 これには回答者のgensanphlさんから、イヤな思いをしている客がいて、クレームにあげられているのだから、素直に言うことを聞くべきじゃないか、との意見が寄せられました。 「(指輪を)仕事中も付けていなければいけない理由が、僕にはわかりません。…『これ見よがし』と言われても仕方ないかもしれません」 「質問者さんにそのつもりがなくても、その客にはこれ見よがしに見えたんです。クレームと捉えずに、業務改善のヒントと思って拝聴すべきだと思うのですが」 水商売の女性が、左薬指に指輪をつけられないのと同じ感覚でしょうか。未婚の超リッチ中年女性向けのお店であれば、確かに「20代の店員は指輪厳禁」というルールがあってもおかしくないかもしれませんが…。 「毅然とした態度」勧める意見多いが 衛生面が重視される飲食店では、仕事の時は指輪を外しているという意見もあります。 「指輪などは、食品を扱う場合には不衛生に感じる人や派手や華美に感じる事で不快に感じる人もいます。お仕事をする事にアクセサリー類を付ける事の論理的な理由がないと思います」(egp_hisaさん) ただし「アンタの店で買い物した」というクレームで明らかなように、質問者さんの職場は小売店。こういうアドバイスは的外れです。また、店舗全体で禁止ならまだしも、質問者さんだけ禁止されるのは理不尽なことです。 この問題の論点について、Mizu_birdsさんは、理不尽なクレームを真に受けて、質問者さんに指輪を外すように指示し本部に報告する上司の無能ぶりだ、と言っています。これには、同じ意見の人も少なくないようです。 「このようなクレームをスタッフまで届ける上司は、能力がないんですよ。そんなくだらない内容なら、電話対応で済ませる範囲です」(uyneshiさん)「納得いかなくて当然。結婚できない客の嫉妬でしょうね」(othinkerbelloさん) いくら相手がお客様とはいえ、理不尽なクレームを真に受けて全て言いなりになる必要はなく、「上司は毅然とした態度で臨むべき」であり、クレームを受けた人に伝える場合にも「もっと配慮が必要」という意見の人が多いようです。 とはいえ、お客という立場を悪用して、無茶な要求をしてくる人を怒らせるのは非常に厄介なものです。いつどういう形で嫌がらせをされるかも分からないし、「毅然とした態度で」というのも実際には簡単ではないのでしょう。(ライター:Makiko.N) あわせて読みたい:夜勤のときに必ず掛かる「不審電話」の恐怖 最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします
「年下の店員が結婚指輪するのは不快。外させろ」 このクレームは理不尽なのか?
Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな質問が寄せられていました。質問者のBさんは、20代半ばの女性。小売店で、レジ業務などを行っているようです。
ある日、上司が「君宛にお客様からクレームがあった」と渋い顔で言ってきました。その内容は、結婚指輪を付けたまま仕事していることについて。なんでも、匿名のお客様から店にこんな苦言の電話が来てしまったのだそうです。
「業務改善のヒント」と思って拝聴すべきか
しかし職場では、結婚指輪を付けて接客することは、会社の規定で認められています。上司がそのことをお客様に伝えたところ、
と言い返されたそうです。上司は、この問題は店だけでは解決できないので「本部に相談してみるから、指輪を外して」と質問者さんに指示しました。
しかし店には他にも指輪をつけて働いている人がいるのに、なぜ自分だけ外さないといけないのか。質問者さんは疑問に思い、「接客業で結婚指輪をしたまま業務をするのは、そんなに不快に思われますか?」と問いかけています。
これには回答者のgensanphlさんから、イヤな思いをしている客がいて、クレームにあげられているのだから、素直に言うことを聞くべきじゃないか、との意見が寄せられました。
水商売の女性が、左薬指に指輪をつけられないのと同じ感覚でしょうか。未婚の超リッチ中年女性向けのお店であれば、確かに「20代の店員は指輪厳禁」というルールがあってもおかしくないかもしれませんが…。
「毅然とした態度」勧める意見多いが
衛生面が重視される飲食店では、仕事の時は指輪を外しているという意見もあります。
ただし「アンタの店で買い物した」というクレームで明らかなように、質問者さんの職場は小売店。こういうアドバイスは的外れです。また、店舗全体で禁止ならまだしも、質問者さんだけ禁止されるのは理不尽なことです。
この問題の論点について、Mizu_birdsさんは、理不尽なクレームを真に受けて、質問者さんに指輪を外すように指示し本部に報告する上司の無能ぶりだ、と言っています。これには、同じ意見の人も少なくないようです。
いくら相手がお客様とはいえ、理不尽なクレームを真に受けて全て言いなりになる必要はなく、「上司は毅然とした態度で臨むべき」であり、クレームを受けた人に伝える場合にも「もっと配慮が必要」という意見の人が多いようです。
とはいえ、お客という立場を悪用して、無茶な要求をしてくる人を怒らせるのは非常に厄介なものです。いつどういう形で嫌がらせをされるかも分からないし、「毅然とした態度で」というのも実際には簡単ではないのでしょう。(ライター:Makiko.N)
あわせて読みたい:夜勤のときに必ず掛かる「不審電話」の恐怖
最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします