-
-
転職ガイド
カテゴリーリスト- キャリア情報館
- スキルアップ講座
- 仕事図鑑
- 差がつく転職ノウハウ
- 転職の基本
差がつく転職ノウハウ
職種や業界が変われば、企業が転職者に求めるものも変わってくるもの。もちろん、それは転職ノウハウもおなじこと。ライバルとはひと味違った先ゆく転職で、理想のキャリアを実現しましょう。
パッケージ導入コンサルタントになるには?
2016年9月12日企業が業務システムを導入する際、開発費用や期間の圧縮などを求めて、パッケージソフトウェアを利用することがあります。例えばERP(総合業務パッケージ)、SCM(サプライチェーン管理)、CRM(顧客管理)...
転職面接でNGなITエンジニアの4タイプ
2016年8月29日技術力は十分にある、書類選考で落とされることはめったにない……。それなのに、いざ面接に臨んでも採用を見送られてしまう……そんなことは少なくありません。こうした人は、面接時に問題のある言動をしていた可能...
MRになるには? 求められるスキルとやりがい
2016年8月22日営業職といってもその種類はさまざまですが、MR(医薬情報担当者)は特に専門性・特殊性の高い仕事です。それ故に給与・待遇も手厚いケースが多く、興味を持っている方がいるかもしれません。しかしMRは、いわゆ...
女性の転職面接に“効く”ヘアスタイル
2016年8月9日転職の際には、その人の内面や業務上のスキルだけでなく、身だしなみもチェックされます。女性の場合は、服装やメイクだけでなく髪型も重要なポイント。学生時代の就職活動の際には、一様に黒髪を束ねておけば真面目...
40代エンジニアの転職に必要な条件
2016年8月8日かつて「エンジニア35歳限界説」が当然のようにささやかれていましたが、実際には40代以上のエンジニアが転職して新たに活躍するのも珍しくありません。しかし、そうは言っても、やはり40代のエンジニアには若...
営業職が特に激務な4つの業界
2016年8月3日営業職と言っても、業界によって取り扱う商品・サービス、手法は異なるもの。そして営業職の“働く環境”もまた、大きく違ってきます。飛び込みやテレアポが多い、担当業務が多い、あるいはノルマへの要求が厳しいな...
妊活と女性のキャリア、両立のポイント
2016年7月26日社会全体で晩婚化・晩産化が進むにしたがって、不妊治療を含めた「妊活」をおこなう女性が増えています。芸能人なども妊活休業を取るなど、働く女性もこうした妊活を始める方が少なくないようです。しかし、仕事と妊...
データサイエンティストになるには
2016年7月25日ビッグデータが身近になるにしたがって、「データサイエンティスト」という言葉も耳にするようになりました。データをビジネス活用する際に欠かせない職種ですが、その仕事については「データを分析するだけ」と思わ...
営業職が転職面接で使える「逆質問」
2016年7月19日転職活動の面接で必ずと言っていいほどあるのが、転職者側に質問を尋ねる「逆質問」の時間。この逆質問、実は相手に自分を印象づけるうえで、とても重要なアピールタイムです。もちろん、営業職の転職面接でも同様で...
人間関係を理由に退職する際のチェックポイント
2016年7月12日女性の転職理由として少なくないのが、「会社の人間関係が悪いから」というもの。人間関係を理由とした転職においては、どの職場にいっても同じ失敗を繰り返してしまったり、本心を言うと面接官に良い顔をされなかっ...
カテゴリーリスト
キャリア情報館
スキルアップ講座
仕事図鑑
差がつく転職ノウハウ
転職の基本